お正月、お茶のひとときは・・・縁起物で、かつ雅びに、まいりましょう♫まず、お茶は京都・一保堂の大福茶。お正月にの大福茶は、京都の習わしだそうです。関西時代に、生粋・京女の友人が淹れてくれて、知りました。平安の昔、都に疫病が流行ったとき、お坊様がお茶で病を鎮め・・・帝は、これを喜ばれ、以来、元旦にお正月を服されたとか。そこから、王が服す→おうふく→大福→今の大福茶となっ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ぴあ野/じいちゃんの心遣い~松本
- ぴあ野/じいちゃんの心遣い~松本
- ぴあ野/じいちゃんの心遣い~松本
- yasuhiko/じいちゃんの心遣い~松本
- dreamsan_2006/じいちゃんの心遣い~松本
- なおとも/じいちゃんの心遣い~松本
- ぴあ野/家も土地も違うと
- ぴあ野/家も土地も違うと
- ぴあ野/家も土地も違うと
- ぴあ野/家も土地も違うと
バックナンバー
ブックマーク
- 最初はgoo
- ぴあ野の本棚
- 本も好き。2022夏以降、読書録は本棚にまとめることにしました。本好きの皆さん、お待ちしています❣
- 歴タビ日記~風に吹かれて~
- 歴史、大好きでもある、ぴあ野です。セカンドブログは、旅先で感動した土地のエピソードを備忘録として綴ります。
- goo blogトップ
- スタッフブログ