ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

おいしい蕎麦は♫~信州の旅

2023-09-15 | 旅行
夫は信州人DNAを持っているので、
リンゴと蕎麦には、とってもうるさい!

おかげで、
結婚して以来、
美味しい蕎麦を、たくさん教えてもらいました。




先日の母と私達と出かけた
信州への旅でも、
もちろん、お蕎麦♥

(↑)大町「野の花」(→食べログ)さん。

とってもおいしいうえ、
家族経営らしく家庭的な雰囲気でした。



まず、お漬物が必ず出るのが信州流、
ここでは、夏らしく、ウリのお漬物、
わたしたちには珍しくて、嬉しいお味です。




オーダーは、夫と母が「天ざる」。

わたしは、
ちょっとお腹が心配だった(また😰 )ので、
「天ざる」はあきらめて・・・

「10割蕎麦」!

「ざる」だけは、なんだか寂しいですからね~
ちょっぴり贅沢♫



これが大当たりでした!

ふつうは「二八蕎麦」で、つなぎ入り。
「10割蕎麦」はオール蕎麦粉です。。

以前は、ザラザラした口触りが
どうも苦手だったのですが、
あらら、おいしいじゃないのっ!

夫の二八も味見しましたが、
10割の方が、蕎麦としては美味!
蕎麦粉の風味が全然違います。

結婚30余年、
どうやら、
夫に鍛えられた成果が出てきたようです♫



今の私は、
そば湯だって、ストレートで
クイクイ、いけます!

ハマッ子の母が
そんな娘を
びっくりしたように見ていました😲 

その顔は、30余年前のわたし。
当時は、そば湯をストレートで、なんて
考えられませんでした。

美味な蕎麦は、そば湯も、美味なんですよ~
これも、とっくに開眼。



とにかく、信州の蕎麦屋さんは、
ハズレません。

横浜にあったら行列必至、
間違いなくトップクラスの店が、
あちこちにあります。


信州の蕎麦文化は、偉大です!

****************

おつきあいいただき、どうもありがとうございます。

昨夜は阪神タイガースの「アレ」
おめでとうございました。
すみません、ウチは夫が巨人ファンなもので・・・😅 

どうぞ「優しい風が吹きますように」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« お弁当作り、そろそろ一年 | トップ | 手紙と万年筆♫ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
marusan_slateさま (ぴあ野)
2023-09-16 06:54:53
テルさん、おはようございます。
お疲れのところ、コメントをどうもありがとうございます。
嬉しいです。

讃岐のうどん!
初めていただいたのは、讃岐出身の友人が用意してくれた釜あげ。
感動しました。
今までのは何だったんだろう!?と。
うどんも、お蕎麦も本場は、また格別ですよね~

信州へお出かけの節は、蕎麦情報なら、お任せ下さいね♫
返信する
naotomo3451さま (ぴあ野)
2023-09-16 06:51:49
なおともさん、おはようございます。
いつもコメントをどうもありがとうございます。
なおともさんも、お蕎麦好きで嬉しいです♫

蕎麦の世界は奧が深いですよね・・・
実は、夫に定年後は蕎麦打ちを趣味にしたら、と
勧めていたんですよ。
本人もまんざらではないようなので、完全に無職となったら、そのときこそは!?
返信する
Unknown (marusan_slate)
2023-09-15 22:55:32
こんばんは🌃
讃岐人の自分ですが…
蕎麦もめちゃ大好き(*≧∀≦*)
ご主人さんに
連れて行ってもらいたいです、
本当に美味しそう🤤
美味しい物を食べて元気に💪

ステキな週末を☆★☆
テル
返信する
Unknown (naotomo3451)
2023-09-15 15:47:39
こんにちは!
なんて美味しそうなお蕎麦でしょう。
蕎麦湯も本当に美味しいですよね。私、お蕎麦、蕎麦がき、ガレット、蕎麦饅頭、蕎麦ぼうろ大好きなんです!羨ましいです!
おつけものも美味しそうです。
堪能出来ました!なおとも
返信する

コメントを投稿