われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

テレセラピー。

2014-02-17 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

なんでかわからんけど!

 

今日の明鏡は顔色がいい!

 

 

顔色って変か。 毛が生えとるでわからんもんね。

 

正しくは表情がいいって感じか?

 

 

あの鼻血どばーの日から なかなかこうスッキリ浮上しなくて

腹の調子も 表情も 元気も 機嫌も すげー低空な毎日だった。

 

だがしかーし!

 

今日は にっこにこのピッカピカ♪

 

 

なんの心配もないって こんなに幸せなことだったのか!?

 

もうすっかり忘れ去っていたよ、この開放的な気持ち。

 

 

今日はフタリの公園で ゆっくりまったりしてきた。

 

あぁ幸せ。

 

神様仏様じーちゃんばーちゃ・・あ、ばーちゃんはまだ死んどらんわ。 ぷー!

 

とにかく 今回も力を貸してくれた何かに心からの感謝を!

 

 

今回 一番の力を発揮してくれたのは もしかしたら このヒトかもしれん。

 

テレセラピーってやつ。

 

11月にガン宣告されてから ずっと続けてもらっているんだ。

 

時々電話したり メールしたりして 明鏡の近況を報告して それに合わせてかけ直してもらったりしている。

1ヶ月3000円。 安いよ。 効果があるとしたら 相当に安い。

 

ちゃんまーはこういう怪しい世界は苦手なんだけど 明鏡に負担がなくて効果があるかもしれんもんなら

試す価値があると思って続けている。

これが3万円ならやっとらんと思うけどね。

 

 

んでね、ついこないだ先生に 鼻血ぶーの話から 全然浮上しないし 下痢もひどいし・・って状況を伝えたんだわ。

そしたら その夜にさっそくテレセラピーをかけ直してくれてね。

 

かけ直してもらって 2日。

 

この突然の浮上は タイミング的に もしかしたら・・・と感じたりした。

 

 

わからんけどね!

 

100%信じとるのか?って言われたら『信じてない』って即答するけどね!

 

 

 

単に 増量したステロイドの効果が出始めただけかもしれんけどね!

 

 

んでもなんでもいいんだ!

 

とにかく 今日の明鏡は ここ最近まれに見る うきょうきょぶりなのだからそれでいいのだ!

 

 

中身溶け出してたちゃんまーだけど 今日はぎっしり満タンだよ!

 

 

 

 

みんな! 優しいキョメントをありがとう。

なになに? みんなで各自ひっそりパーティ? 

なんじゃそりゃー! 気持ちが あたたかすぎて春になっちまうぞ。

 

ちゃんまーの この悪戦苦闘ぶりが 何かの役に立つなら踏ん張り外があるってぇもんです。

いつも本当にありがとう。

 

 

 

今夜は焼き芋だー!

 

 

    いや、まだ焼いとらんて。

 

 


止血。

2014-02-15 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

次回のタイトルは『止血』で!  っていうリクエストに応えられて良かった!(笑)

 

鼻血 治まってくれたよ。

 

 

いつもどおりの 粘っこい鼻水に戻った。 ちょっとピンク色だけど あの真っ赤な『血』とは全然違う♪

 

あぁよかった。

 

でも、今回のことで ガンが間違いなく静かに進行しているってことがわかって

なんとなく ちゃんまーの根っこの元気が出なくなっている。

 

 

いや、そりゃ進行しているに決まってるんだけど でも、ほら。

進み具合って 目に見えないもんだからさ。 今回は 思ってた以上に進んでるって感じがして

なんだか 身体の中身が溶けたような 変な気がしてる。

 

 


わかりやすいのか かえってわかりずらいのか。

 

 

 

 

 

なーーーーんにもやりたくない。

 

ごはんも作りたくないし 洗濯もしたくないし 洗いもんもしたくない。

 

manaがいなかったら 仕事がなかったら

ずっと明鏡とゴロゴロしとるだけの毎日になったかもしれん。

 

manaがいるから 明鏡の様子を見計らって 散歩に行く。

外に出て空を見上げて風に吹かれると 身体とともに心も動き出して

まだ洗ってない朝ごはんの食器を(おいっ!)

帰ったらすぐに洗おうと心に決める。

 

 

仕事は普通に行ってる。

明鏡の具合は落ちてるけど 今すぐに どうこう、ってことはないから

今のうちに普通に働いておかないとね。

 

職場に行って みんなとくだらない話をしてると 元気が出てきて

今日の夕飯 なんにしようかなーって考えたりできるようになる。

 

手元の黒毛にご注目。

 

 

 

 

もちろん毎日感謝の日々。

 

2月14日も一緒にいられてありがとう。

 

2月15日も一緒にいられてありがとう。

 

毎日感謝しつつ過ごしている。

 

でもそれとこれとは違う。

 

感謝しつつ悲しんでいる。へんな毎日。  笑って過ごして苦しんでいる変な毎日。

 

 

 

昨日は、バレンタインだったから

またまた米粉のシフォンケーキを焼いたよ。

 

 

なんにもやりたくない。

ケーキも焼きたくない。

すべてを捨ててしまいたい。  ような気がしながらも

明鏡を喜ばせるためにだったら なんでもできる変な毎日。

 

ケーキを焼いたのは朝で 食わせたのは夜。バレンタインは夜に来るのだ。しらんけど。

 

焼いてる最中から ワクワクしてオーブンから離れない明鏡。

 

 

 

下痢が

 

下痢が治まらないのも ちゃんまーの中身を溶かす原因なんだけど

この下痢も 身体の炎症からくるもので 別にケーキを食べたからといって ひどくなるわけでも

治まるわけでもない。

 

 

 

待ちに待った夜。

 

左が明鏡への愛。

右が夫への愛。

 

 

明鏡が 家に人が来るのをひどく嫌がるから だれも呼べない日が続いている。

家に人が、の中にはオットも含まれていて オットが帰ってくると めちゃくちゃ怒る。

 

オットよ、この不味いクリームでも舐めて我慢してやってくれ。

 

 

 

このまま うまくコントロール出来れば 来月の10歳の誕生日を迎えられそうなのだが

きっと迎えられても 誰も呼べずに ちゃんまーはヒトリでパーティをするのであろう。

 

いや、それでも十分嬉しいし 幸せなんだけども

 

 

ずーーーっとヒトリでいると 時々くじけそうになるのも事実である。

 

 

 

 

 

 

以上中身の溶けたちゃんまーの心の声。

 

 

聞き流してもらえたら、それで。

 

 

 

 

  へい。

 

 

 

 

こんな中身の溶けたブログは書きたくないんだ。

だからしばらくお休みしようかとも考えたんだけども もしかして今 健康で過ごしている誰かの宝物が

いつかもしか こういう病気になってしまった時に ふと ちゃんまーのここ最近の記事を思い出してくれて

そんで あぁなんとかかんとか踏ん張っていた奴がいたなぁ オレも頑張るか、と思ってもらえたら嬉しいな、と思って

もう少し続けることにした。

 

いつも応援してくれて本当にありがとう。

初めましてのコメントもありがとう。 記事を全部読み返した? そ、そんな時間の無駄はやめておきなさい。(笑)

 

中身溶け中なので 更新も止まり気味だけど心配しないでね。

 

何かあったら号外出すから。

号外なしで止まってる時は 単純に ちゃんまーが溶けてる時だから。

 


出血。

2014-02-12 | 明鏡とmana。

今朝、起きて明鏡の顔見てびっくりした。

 

血だらけだった。

 

今までにない大量の鼻血。

 

布団も真っ赤。

 

昨夜 ちょっと嫌な予感がしたんだよね。 なんとなくね。なんとなく。

 

 

大丈夫。良いオトコが勿体無いから 血を拭こう。

 

どんどん出てくるね、嫌だね。 でも大丈夫大丈夫。 さっと拭いたら いつものかわええ明鏡だよ。

 

 

よーこ先生に相談して 止血剤とステロイドを増量することにした。

今日は安静に、静かに眠っとけってさ。 それならお得意だよね。お任せを。

ちゃんまーも 今日は休みだから ずっとそばにいてやる。オリンピックがやってて良かったなー。

 

 

出血と言えば うちの元祖『うんこ怪獣』にも出血が。(今 この名はみんに譲った。)

 

こちらはめでたい初ヒート♪

 


すっかりおばさん化。

 

 

 

もうすぐ10ヶ月。 Mちゃんまんも10ヶ月で初ヒートだったな、一緒だね。

 

前足の黒毛は 残念ながら順調に育ってる。

なんでそこに黒毛?

 

ほんでもって なんで長く伸びとる?

 

 

伸ばすなら しっぽの白毛を伸ばせよ!

 

 

初ヒートの祝いで 今日は 今まで秘密にしとったことを暴露。

 

実は このへんちくりんなバーニーズってば・・・

 

前足に黒毛が生えとる へんちくりんなバーニーズってばね・・・

 

 

こんなところに 爪が生えとるんだよ!

 

左後ろ足に おまけみたいな小さい爪が一本。

 

 

 

赤ちゃんのときに発見して なんじゃこりゃ!と思ったから獣医に見てもらったんだ。

 

先生も『?』って顔しとった。

 

爪って言っても 立派なもんじゃなくて ほんとに小さなおまけみたいな爪。

 

先生に『ペンチで抜いていかん?』って聞いたくらい小さいやつ。

 

そんなことしたらいかん、って言われたから 今だに小さいまま一本だけ生えとる。

 

いつか酔っ払った時に抜いてしまいそうだな。 ぷぷ。

 

 

 

 

昨日は 父親の7回忌でね、坊さんの話を久しぶりに聞いたんだ。

 

『慈悲』って話だった。

 

じーちゃんは、(ちゃんまーは父親のことを じーちゃんとかジジイと呼んでいる)

今 仏様になって

そんで 共に 慈しんで 悲しんでいるとのこと。

 

共に、と言われたとたん 涙が止まらんくなった。

 

 

ともに、っていいね。

 

ありがとう じーちゃん。

 

じーちゃんとは 喧嘩ばっかりだったけど ずっとちゃんまーの味方だったもんね。

 

若い頃は 犬のことを『獣』扱いしとったけど 年取ってからは変わったもんね。

特に障がいを持って頑張ってる明鏡のことは大事に優しく扱ってくれたもんね。

 

だからきっと 今も仏様として ちゃんまーと共に ちゃんまーと同じような気持ちで

明鏡を慈しんで悲しんでくれてるよね。

 

ありがとね、じーちゃん。

共に、っていいね。

 

 

 

 

 

何が言いたいかよくわからん記事になっちまったな。

 

この話 いつになったらできるのだろう(笑)

 

  

 

もういっか。

 

こことか ここで記事になってるしね。(笑)

 

 

 

 

 

   なんだよ。

 

 

 

オリンピックに救われとる。

心配で眠れない夜は 布団の中で息を潜めて 携帯でテレビ観戦。

ずーーーっとオリンピックが続けばいいな。

 


メイドの土産。

2014-02-08 | 明鏡とmana。

ありゃ!

ちゃんまーが答えを言う前に スージーが・・。

更新の遅いスージーのことだで ドッグランの記事はきっと来年だ、と思っていたが 意外と早い更新だったな。

 

  イライラするとシワが増えるよ♪

 

 

 

 

んでは もうとっくにバレてるけど答えを。

 

 

それから ぷぷぷぷ!

キョメント欄で『いろはちゃんは笑わないのか』という面白い質問をもらったので

その答えも。ぷぷぷぷ。

 

はい!笑ってるいろはをどぞ!

 

 

え?

 

これ笑っとらん?  

 

 

いやいや。これ いろはの全開の笑顔だて。まじで。

 

 

   イライラするとシワが増えるよ♪

 

 

 

 

 

 

ところで、今日は 手羽先地方にも雪が降ったよ。

 

雪っつうか みぞれの白いやつっていうか 雨の固いやつっていうか、てな感じのやつだったけどね。

 

 

 

心の中で ちゃんまーは100mほど飛び上がった。

 

よっしゃー!という声とともに。 心の中でね。

 

実際に騒ぐと 明鏡もつられて興奮して ほんで咳き込んで呼吸が苦しくなるから

心の中だけでね。

 

 

もう雪遊びは無理だな、と思っていたからさ。

連れて行くことなんてできんじゃん。 だから雪遊びはお預けで見送るんだと決めていた。

 

だがしかーし!

 

 

日頃の行いの良いイヌとカイヌシには きっちり神様が贈り物をくれるのである。(調子に乗ってます。聞き流せ。)

 

 

この雪が雨に変わる前に 素早くさっさと散歩へ行きたかった。

でも いつもと違う動きをすると 今の明鏡には負担が大きいから

全力で芝居をして いつもどおりに動いた。

 

 

 

ほんで 笑顔で いつもどおりにこう言った。

 

 

 

そして manaだけ連れてドッグランへ行った。

 

manaだけ連れ・・

 

 

 

ダメだった。

 

ちゃんまーの猿芝居なんて全く通用しなかったのだ。

 

そりゃそうだわな。

いつもは 毛糸の帽子かぶって スノボのズボン履いて 手袋して 車の暖気運転なんてしないからな。

 

『待っててね』の言葉と同時に 明鏡は飛び起きて玄関へダッシュした。

 

その姿を見て決めたのだ。

 

 

よしわかった。

オマエのメイドの土産はこれだ。 雪遊びに連れて行ってやる。

 

 

そうかそうか。

嬉しいか 楽しいか。

 

 

こんな日にランへ行くようなアホは我らだけだろうな、と思っていたら ほかにもいた。

 

誰も来ないから帰ろうとしたところへ我らが到着したから引き返して一緒に遊んでくれた りきくん。ありがとう。

いや別に りきくんのことはアホって言ってないからね。 ほんとだよ!

 

あ、ところで。

さっき メイドの土産って言ったけど メイドってのは 冥土じゃないよ。 

大事な明鏡を こんな土産くらいで死なせてたまるか!

 

さっき言ったメイドってのはあれだ。 

ほれ、オトコの好きな

 

 

 

こっちのメイド。

 

 

うん、そういうこと。

 

だから さっさと撤収した。

 

明鏡の身体が冷える前に。

 

 

こんなことで明鏡の具合が悪くなってもらったら困るのだ。

 

こんなベタ雪を土産に死んでもらったら困るのだ。

 

 

 

先に明鏡には車に戻ってもらって manaだけ もうちっと遊んだ。

 

ちょっとだけね。(カトちゃんじゃないよ。 ごめん昭和ネタ)

 

 

 

 

今はフタリ 暖かい布団の上でいびきをかいて寝てる。

 

 

どうかどうか 楽しいだけの雪遊びでありますように。

 

どうかどうか こんなちびっとの雪遊びで体調を崩したりしませんように。

 

 

我らに雪遊びをプレゼントしてくれた神様、 最後まで責任とってくれよ!頼むよ!

 

 

 


え?これ? 神様だよ、うるさいなー 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

そんなわけで 

 

  この話は さらに後日・・・♪

 


HEROになりたい。

2014-02-05 | 明鏡の鼻腔内腫瘍

あぁ!

 

あぁそうか!

 

そうかそうか そうだったんだ!

 

そう言われてみれば そうでしかないじゃないか!うん。

 

 

ちゃんまーは前世 男だったんだ! (参考記事『もしあるとしたなら』)

 

ちえさんからの指摘で思い出したんだよ! 

そうじゃん ちゃんまーってば 男だったじゃん!(いや、思い出したっつうのは嘘八百円だけど←安い)

 

 

 

 

 

んでは本日は きっちり男らしく この歌を愛する明鏡に贈りたいと思う。

 

 

昨日フタリで行ったロング川沿い散歩の画像と共にどぞ。

 

 

 

たとえば誰か一人の命と~♪

にゃにゃにゃにゃにゃ~(めんどくさいから省略中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後 ちゃんまーは 明鏡のHEROになることを誓います。

 

 

 

 

 

 

    守ってやる。   頑張る。

 

 

 

 

 

 

ところで、川沿いでHEROを歌っていた頃 manaは・・

 


撮影 みのり。  さて誰がどれで どれが誰でしょう。

 

この話は また後日♪