![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/fd03b05e54ccab4d4eaa129c2a276e65.jpg)
レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)
バレエ音楽「コッペリア」組曲
Coppelia Ballet Suite
» II. Scene et Valse de Swanhilde
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 - Berlin Philharmonic Orchestra
ヘルベルト・フォン・カラヤン - Herbert von Karajan (指揮)
レオ・ドリーブ - Léo Delibes (1836-1891)
歌劇「ラクメ」 - 第2幕 鐘の歌 「あぁ!若いインドの娘はどこへ行ったの?」
Lakme, Act II: Ou va la jeune indoue, "Bell Song"
ナタリー・デセイ - Natalie Dessay (ソプラノ)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 - Monte-Carlo Philharmonic Orchestra
パトリック・フルニリエール - Patrick Fournillier (指揮)
影の歌~歌劇「プレールメルの巡礼(ディノラー)」第2幕より(ジャコモ・マイアベーア)
ジャコモ・マイアベーア - Giacomo Meyerbeer (1791-1864)
歌劇「ディノーラ」 - 第2幕 影の歌
Dinorah, "Le pardon de Ploermel", Act II: Ombre legere qui suis mes pas
ナタリー・デセイ - Natalie Dessay (ソプラノ)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 - Monte-Carlo Philharmonic Orchestra
パトリック・フルニリエール - Patrick Fournillier (指揮)
オフェリアの狂乱の場~歌劇「ハムレット」第4幕より(アンブロワーズ・トーマ)
アンブロワーズ・トマ - Ambroise Thomas (1811-1896)
歌劇「ハムレット」 - 第4幕 私も仲間に入れてください
Hamlet, Act IV: A vos jeux, mes amis
ナタリー・デセイ - Natalie Dessay (ソプラノ)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 - Monte-Carlo Philharmonic Orchestra
パトリック・フルニリエール - Patrick Fournillier (指揮)
いいえ、旦那様~歌劇「ティレジアスの乳房」第1幕より(フランシス・プーランク)
フランシス・プーランク - Francis Poulenc (1899-1963)
Les mamelles de Tiresias, Act I: Non, Monsieur non mari
ナタリー・デセイ - Natalie Dessay (ソプラノ)
シャルル・バーレ - Charles Burles (テノール)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 - Monte-Carlo Philharmonic Orchestra
パトリック・フルニリエール - Patrick Fournillier (指揮)
ああ恋よ、ふしぎな恋よ~歌劇「マリアンヌの気まぐれ」第1幕より(アンリ・ソーゲ)
アンリ・ソーゲ - Henri Sauguet (1901-1989)
Les caprices de Marianne, Act I: O, amour, mysterieux amour
ナタリー・デセイ - Natalie Dessay (ソプラノ)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団 - Monte-Carlo Philharmonic Orchestra
パトリック・フルニリエール - Patrick Fournillier (指揮)
ジュール・マスネ - Jules Massenet (1842-1912)
歌劇「エロディアード」 - 第2幕 この飲み物はこのような夢をもたらすであろう…はかない幻
Herodiade, Act II: Ce breuvage pourrait … Vision fugitive
トーマス・ハンプソン - Thomas Hampson (バリトン)
トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団 - Toulouse Capitol Orchestra
ミシェル・プラッソン - Michel Plasson (指揮)
マスネ:歌劇《エロディアード》より〈美しくやさしい君〉
アンジェラ・ゲオルギュー(ソプラノ)
録音年:1995年11月、12月
録音場所:トリノ
指揮者:ジョン・マウチェリー
楽団:トリノ劇場管弦楽団・合唱団
1幕 サロメのアリア 「彼は優しい人」"Celui dont la parole・・・Il est doux, il est bon"
〘 名門パリ・オペラ座バレエ団入団以来、抜擢(ばってき)が続き、今後の活躍が期待されているムーセーニュ・クララさん(18)。今夏、母の母国である日本で、初めてプロのダンサーとして気品あふれる踊りを披露、日本のバレエファンに存在を印象付けた。コロナ禍で思うように踊れなかった日々を経て今、「踊れるだけで幸せ。私にはダンスが必要なんです」とこぼれるような笑顔を見せた。…
…日本で衣装もお披露目できた「コッペリア」
今年8月、クララさんは海外で活躍する日本人バレエダンサーが集結する東京・新国立劇場の「バレエ・アステラス2022」に出演した。これまでは夏休みに来日し、バレエのワークショップやコンクールに出場したが、プロのダンサーとして踊るのは初めて。2日間の公演で、「コッペリア」と「サタネラ」のパ・ド・ドゥ(男女2人の踊り)を披露。「コッペリア」では卒業公演でお披露目するはずだった衣装を着た。… 〙
〘 2021年12月29日(水)神奈川県民ホール 小ホールで開催される年末年越スペシャル『ファンタスティック・ガラコンサート2021』…
…華やかでドラマティックなプログラム…
…マイアベーア:オペラ『ディノーラ』より「軽やかな影(影の歌)」
マスネ:オペラ『エロディア―ド』より「はかない幻」… 〙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/570305c882f39cd83df486bef8385c9b.jpg?1635950669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/12859764e71e1eb11f56a4c6faa8a08f.jpg?1635950035)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます