福井県福井市の足羽山辺りで産出する笏谷石(しゃくだにいし)。
かなり好きな凝灰岩なんです❤
房州石、大谷石、伊豆石とは違い、緻密で固い感じ。
何と言っても、綺麗な緑色~青緑色が良いのですが、濡れたときの発色がサイコー😃⤴️⤴️
北前船を使い、各地に流通してましたが関東ではあまり見かけません💦
朝倉氏館跡や石造物、屋根瓦などの考古資料を見に行く度惚れ惚れします。
なかでも、最近案内してもらった金沢市椿原神社の巻物風な掛額は細かな彫刻や造作が逸品👀🎊



白い斑点が花びらが舞うよう❗
チョッと水分を付けたりしたり、しなかったり。
以前、石切場遺構も見させてもらいましたが、なかなか良い状態。
石の文化は面白いな~☺️