甲府市にある史跡武田氏館跡
山梨イチの有名人武田信玄様と父信虎、子勝頼の館です
現在は、武田神社としていつも観光でにぎわっています

この館、堀と土塁の遺構が大変よく残っていますが、落葉シーズンには土塁の石積が所々で観察できます
部分的なので、鉢巻石(頭・上の方)とか腰巻石(真ん中や下の方)とか、人の体の部位を使って石積みの位置を表現していますが、写真は腰巻石?
普段は見えなくとも、文化財にとって秋から冬は屋外観察をするうえでいい時期なんですよ。
写真もきれいに映りますしね
山梨イチの有名人武田信玄様と父信虎、子勝頼の館です
現在は、武田神社としていつも観光でにぎわっています

この館、堀と土塁の遺構が大変よく残っていますが、落葉シーズンには土塁の石積が所々で観察できます
部分的なので、鉢巻石(頭・上の方)とか腰巻石(真ん中や下の方)とか、人の体の部位を使って石積みの位置を表現していますが、写真は腰巻石?
普段は見えなくとも、文化財にとって秋から冬は屋外観察をするうえでいい時期なんですよ。
写真もきれいに映りますしね
