今年、初物のタケノコを友達のKさんからいただきました(*^□^*)
佐賀の実家から送ってきた貴重なタケノコです。
頂き物は続くもので旦那さまのお友達のYさんからもいただきました。
それも茹でてあるものです。これが何より有り難く嬉しいです。
今夜はタケノコご飯、タケノコと絹さやの味噌炒め…とタケノコづくしです(*^_^*)
味噌炒めはこの時期、実家の母がよく作ってくれました。
家族にも好評のひと品です。
ご飯が出来上がったら木の芽を飾りにのせます。
洗って手のひらでパンパンと叩くといい香りがします。
この香りが何とも言えず春を感じます。
佐賀の実家から送ってきた貴重なタケノコです。
頂き物は続くもので旦那さまのお友達のYさんからもいただきました。
それも茹でてあるものです。これが何より有り難く嬉しいです。
今夜はタケノコご飯、タケノコと絹さやの味噌炒め…とタケノコづくしです(*^_^*)
味噌炒めはこの時期、実家の母がよく作ってくれました。

家族にも好評のひと品です。
ご飯が出来上がったら木の芽を飾りにのせます。
洗って手のひらでパンパンと叩くといい香りがします。
この香りが何とも言えず春を感じます。
確かに今年は筍、裏年のようです。
この時期、母の味を思い出し、懐かしく
いただきました。
味噌炒め、よそでいただいてから、我が家のレパートリーになりました。美味しいですね!