涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

遅めの昼食は「釜粋」でざるうどん、夕食は自炊

2022-02-10 22:15:05 | 奈良

遅めの昼食は「釜粋」さんでざるうどん。
平日だと小さなおむすびが付くようです。

腹も膨れたことで、近鉄電車で帰ります。
近鉄電車はラッピング電車。

飛天と若草山と鹿。

飛天と平城宮跡朱雀門とへんな鹿。

鷺池と浮見堂、猿沢池と管弦楽船。

ならまちの古い家と、中谷堂の高速餅つき。

こんなイベント「ナゾだらけの列車旅」もあるようです。

 

帰宅してから外を見ると、高円山。

春日山と御蓋山。

平城宮跡朱雀門。

平城宮跡大極殿。
左隅に、東院庭園の隅楼の鳳凰。

今日の夕食。
カボチャの煮物、鯖の照り焼き、ロールキャベツのトマトソース煮込み、しめじご飯。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし

2022-02-10 19:25:09 | 博物館・美術館

聖林寺の国宝十一面観音をおさめている観音堂が老朽化が激しくなっており、
現在大規模改修工事が進行中だとか。
その費用の一部をクラウドファンディングで賄うそうで、
微力ながら協力させてもらいました。

大阪中之島美術館のちらしも置かれていました。

次回の展覧会は「モディリアーニー愛と創作に捧げた35年ー」。

大阪中之島美術館は2/2に開館しています。
開館記念の特別展は「超コレクション展 99のものがたり」です。

今月中に行かないといけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺でも「なら瑠璃絵」

2022-02-10 15:08:49 | 奈良

歩いて興福寺までやってきました。
ここでもなら瑠璃絵を開催しているようです。

興福寺五重塔。

東金堂の基壇にも灯り。

北円堂(右下)と中金堂。
中金堂はコロナ騒ぎ依頼ずっと閉鎖しています。

南円堂。
いつものように読経をして。

さて、そろそろ遅めの昼食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」

2022-02-10 12:05:45 | 奈良

今奈良公園では冬のイベント「しあわせ回廊なら瑠璃絵」が開催されています。

夜のイベントなのですが、昼の様子を見てきました。

山焼きを終えた若草山。
今年はよく燃えて燃えた後が真っ黒。

奈良春日野国際フォーラム甍の前に灯り。

奈良春日野国際フォーラム。

中に入ってみます。

昼は入ることはできませんが、手前の地面にイルミネーション、向こうに鹿のイルミネーション。
昼に見るとしょぼすぎ。

奈良春日野国際フォーラムを出て大仏殿の方まで歩いて行きます。

東大寺大仏殿の屋根が見えてきます。

山茶花が咲いていて、地面にはその花びら。

奈良春日野国際フォーラムの出口付近の様子。
イルカのイルミネーションがあるようです。

東大寺参道へ向かう途中、道端に灯り。

東大寺南大門。

観光客少ないですね。
その代わり鹿がたくさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡梅林

2022-02-10 11:40:06 | 

梅林近くの鹿の首に発信機らしきものが装着されていました。

片岡梅林、少しずつ開花が進んでいるようです。

白梅

紅梅

 

以前円窓亭があった場所、円窓亭は移転したようです。

コブシ

浮見堂。
20年ぶりに池の水を抜いたようです。
水質の悪化を防ぐためです。
池の底にたまった汚泥の状況を確認もするようです。

すぐ近くに高円山が見え、

飛火野。
鹿寄せの行われる場所ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする