感情のおもむくままでは 2024年01月28日 18時40分15秒 | Weblog 人がなす経験は反復されることでその人の内に浸み込み、一つの能力として定着してゆくという。そして人の感情もまた何度も経験され教育され訓練されなければ身につくものではないと。 例えば愛、恩、義理も自然と身につくものではないと。感情も一つの達成。おのれを持するというのがその本来の形だとある哲学者は言う。 しかし、その感情たるや抑制なしに吐き出されるものになっていないかと問う。 抑制のきかない感情もままあること、哲学者の言う感情の範囲を超えて、一人歩き、時には暴走もしはすまいか。 哲学者の言う感情は倫理学的に語ってのものなのかもしれない。