仕上げに入ってから失速しちゃいましたが、なんとか本体は完成までこぎつけました・・・

武器は仕上げを残すのみなので、今週中にはなんとか終わりそうです。
色々と仕上げが粗い所があるので、近々リベンジしたいですね・・・^^;
◆クリスマスプレゼント
うちにもサンタさん(amazon)から届きましたよ・・・
シナンジュかと思わせておいて、「リアクティブアーマードVF-0S」

実は以前から作ってみたかったKITだったのですが、ちょうどMG誌でもかっこいい作例が載っていました。
サークルコンペ(1月~6月)の今回のテーマは「ガンダム以外」という事で、ゾイドにするかマクロスにするか悩みましたがとりあえずマクロスでいこうかと思います。
06R-2が終わったら組み始めます。

武器は仕上げを残すのみなので、今週中にはなんとか終わりそうです。
色々と仕上げが粗い所があるので、近々リベンジしたいですね・・・^^;
◆クリスマスプレゼント
うちにもサンタさん(amazon)から届きましたよ・・・
シナンジュかと思わせておいて、「リアクティブアーマードVF-0S」

実は以前から作ってみたかったKITだったのですが、ちょうどMG誌でもかっこいい作例が載っていました。
サークルコンペ(1月~6月)の今回のテーマは「ガンダム以外」という事で、ゾイドにするかマクロスにするか悩みましたがとりあえずマクロスでいこうかと思います。
06R-2が終わったら組み始めます。
昨日は風邪をこじらせて何年ぶりかに会社を休みました・・・
先週は忘年会を連荘でこなすなど、無理がたたったか・・・
そんな中のBlogModelersの忘年会ではKIT交換を行い、わたしはドカ山さんがお持ちなったものが当たったのですが・・・
ドカ山さん、このKITわたしには難しすぎじゃないでしょうか・・・^^;
日頃キャラものしか作っていないわたしにとっては英語の説明書は見ただけでヤバイ雰囲気が・・・w
とりあえずわたしの在庫の山に・・・ヲイw

ザクの方はというと、只今デカール貼りの最中でして・・・
今回のザクは拳王バーニアver.あだちっくとtakayo4さん製自作デカールの特別仕様になっています。
一度失敗しちゃった箇所があったのですが、takayo4さんのご好意で予備を付けていただいて良かったですw

まだ完治とはいかないので、プラモもほどほどにとりあえず体の具合を完治させなければ・・・^^;
先週は忘年会を連荘でこなすなど、無理がたたったか・・・
そんな中のBlogModelersの忘年会ではKIT交換を行い、わたしはドカ山さんがお持ちなったものが当たったのですが・・・
ドカ山さん、このKITわたしには難しすぎじゃないでしょうか・・・^^;
日頃キャラものしか作っていないわたしにとっては英語の説明書は見ただけでヤバイ雰囲気が・・・w
とりあえずわたしの在庫の山に・・・ヲイw

ザクの方はというと、只今デカール貼りの最中でして・・・
今回のザクは拳王バーニアver.あだちっくとtakayo4さん製自作デカールの特別仕様になっています。
一度失敗しちゃった箇所があったのですが、takayo4さんのご好意で予備を付けていただいて良かったですw

まだ完治とはいかないので、プラモもほどほどにとりあえず体の具合を完治させなければ・・・^^;
さてとうとうボクの独身生活も終焉を迎えようとしていますw
明日仕事終えたら、山形に嫁さん・Jr1号・Jr2号を迎えに行ってきます。
いやぁ~なんだか非常に早かった様に思えます・・・
一人だと最初のうちは集中して、工作していたんですが、なんだか最近は集中できず時間を持て余すようになっていました^^;
06R-2も完成しなかったし・・・
blogの更新もまばらになってきているし・・・「ネタがない=プラモ進んでいない」という図式ですww
06R-2の進捗状況は・・・
只今塗装中なのは変わらないのですが・・・シンたろーさんを裏切ってしまいましたw
当初は動力パイプはKITのまま仕上げようとしたのですが、あまりにも面倒くさいのでアルミパーツに変更しちゃいました^^;
こちらも同じくらい面倒くさい事してしまったので、どっちもどっちだったのですがいい感じになったかな・・・
今回使用したアルミパーツはHiQpartsさんから出ています「MODELUP-パワーパイプ」というもの
顔は4mm・胴体&脚部は5mmを使用しています。
顔はKITの軟質パーツ(動力パイプの芯になる部分)をそのまま使えましたが、胴体・脚部はそのままではつけられないので加工が必要ですね・・・
胴体は軟質パーツを削って使用しまして、脚部はスプリング径を3.0mmのものを使用しました。

画像はとりあえず頭部と胴体のパイプ・・・頭部の方は1個1個マスキングして時間掛かったけど、胴体の方は時間短縮の方法を試して仕上げています。
アルミパーツは超音波洗浄→メタルプライマー→サフ→色付けを行っています。
◆モデラーズサミット

↑バナークリックで公式HPにGO!!
以前から噂では聞いていたのですが、正式に公開されましたね^^
これだけの大規模の有志によるイベントは百鬼夜行以来ですので、非常に楽しみですし是非とも参加したいと思っています。
MODELANDではモデラーズサミットを応援していきます。
日時:2009年10月11日(日)
場所:名古屋国際会議場
時間:10~15時(予定)
百鬼夜行同様、郵送での参加も可能ですので、是非皆さん参加してみましょう♪
募集は後日みたいですね。
こういったイベントは現地にいって生で作品を見るだけでも、非常に勉強なります。
実はネタがあるのでそれを進めていこうと思いますww
明日仕事終えたら、山形に嫁さん・Jr1号・Jr2号を迎えに行ってきます。
いやぁ~なんだか非常に早かった様に思えます・・・
一人だと最初のうちは集中して、工作していたんですが、なんだか最近は集中できず時間を持て余すようになっていました^^;
06R-2も完成しなかったし・・・
blogの更新もまばらになってきているし・・・「ネタがない=プラモ進んでいない」という図式ですww
06R-2の進捗状況は・・・
只今塗装中なのは変わらないのですが・・・シンたろーさんを裏切ってしまいましたw
当初は動力パイプはKITのまま仕上げようとしたのですが、あまりにも面倒くさいのでアルミパーツに変更しちゃいました^^;
こちらも同じくらい面倒くさい事してしまったので、どっちもどっちだったのですがいい感じになったかな・・・
今回使用したアルミパーツはHiQpartsさんから出ています「MODELUP-パワーパイプ」というもの
顔は4mm・胴体&脚部は5mmを使用しています。
顔はKITの軟質パーツ(動力パイプの芯になる部分)をそのまま使えましたが、胴体・脚部はそのままではつけられないので加工が必要ですね・・・
胴体は軟質パーツを削って使用しまして、脚部はスプリング径を3.0mmのものを使用しました。

画像はとりあえず頭部と胴体のパイプ・・・頭部の方は1個1個マスキングして時間掛かったけど、胴体の方は時間短縮の方法を試して仕上げています。
アルミパーツは超音波洗浄→メタルプライマー→サフ→色付けを行っています。
◆モデラーズサミット

↑バナークリックで公式HPにGO!!
以前から噂では聞いていたのですが、正式に公開されましたね^^
これだけの大規模の有志によるイベントは百鬼夜行以来ですので、非常に楽しみですし是非とも参加したいと思っています。
MODELANDではモデラーズサミットを応援していきます。
日時:2009年10月11日(日)
場所:名古屋国際会議場
時間:10~15時(予定)
百鬼夜行同様、郵送での参加も可能ですので、是非皆さん参加してみましょう♪
募集は後日みたいですね。
こういったイベントは現地にいって生で作品を見るだけでも、非常に勉強なります。
実はネタがあるのでそれを進めていこうと思いますww
只今塗装中でなかなか更新ネタがないです・・・
今回もネタはないのですが、塗装のレシピを忘れないように書いておきます
◆:本体色 あずき色(C)+マイカレッド(F)+蛍光レッド(C)
◆:胸・パイプ部 スーパーディープブルー(F)+ウルフブルー(F)+ブラック(C)+クリアーパープル(G)
◆:間接色 ファンデーショングレー(F)+ドゥンケルグラウ(G)+ブラック(C)
◆:スパイク部 ピュアイエロー(F)+レモンイエロー(G)+オレンジ(C)
C:クレオス F:フィニッシャーズ G:ガイアノーツ
黄色は配合はうる覚えで、F91の時に作ったものを使用しております。
インストでは胸部と動力パイプで微妙に色を変えていますが、今回は1色でやっていきます。
今回迷ったのは◆色で、最初は黒っぽい色を作ったのですがなんかイメージと違ったので再調色し、紺色から作ってみました。お陰で微妙な色合いが出せたと思います。
◆モンテディオ山形
義母はモンテディオ山形の熱烈なサポーターというのは以前にも書いたとは思いますが、そのモンテディオが大変な事に・・・
J1昇格が決まりました♪
来期からはJ1です・・・応援したいですね♪
それにしてもおめでとうコールを山形にしたんですが、なんと義母はNHKのサッカー中継にサポーター代表として出ていたらしいです^^;
山形も凄いが、義母のそのパワーも凄いですw
今回もネタはないのですが、塗装のレシピを忘れないように書いておきます
◆:本体色 あずき色(C)+マイカレッド(F)+蛍光レッド(C)
◆:胸・パイプ部 スーパーディープブルー(F)+ウルフブルー(F)+ブラック(C)+クリアーパープル(G)
◆:間接色 ファンデーショングレー(F)+ドゥンケルグラウ(G)+ブラック(C)
◆:スパイク部 ピュアイエロー(F)+レモンイエロー(G)+オレンジ(C)
C:クレオス F:フィニッシャーズ G:ガイアノーツ
黄色は配合はうる覚えで、F91の時に作ったものを使用しております。
インストでは胸部と動力パイプで微妙に色を変えていますが、今回は1色でやっていきます。
今回迷ったのは◆色で、最初は黒っぽい色を作ったのですがなんかイメージと違ったので再調色し、紺色から作ってみました。お陰で微妙な色合いが出せたと思います。
◆モンテディオ山形
義母はモンテディオ山形の熱烈なサポーターというのは以前にも書いたとは思いますが、そのモンテディオが大変な事に・・・
J1昇格が決まりました♪
来期からはJ1です・・・応援したいですね♪
それにしてもおめでとうコールを山形にしたんですが、なんと義母はNHKのサッカー中継にサポーター代表として出ていたらしいです^^;
山形も凄いが、義母のそのパワーも凄いですw