baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-SABER TIGER- その1

2009-01-30 03:33:40 | ZOIDS
先日発売になったセイバータイガー シュバルツ仕様!!
あいかわらず箱がデカイ、パーツも多いですね。
パッケージがかっこいい・・・ルドルフとプロイツェンが後姿で載っているのもいいですね^^

Sabertiger_01

スコープドッグを放置してそそくさと仮組しちゃいました。
でもこのボリューム仮組に2日かかっちゃいました^^;

Sabertiger_02

プロポーション・ギミックともにいい感じに仕上がっています。
スコープドッグが終わったら少しずつ進めていこうかと思います。

ZOIDS セイバータイガーシュバルツ仕様 (1/72スケールプラスチックキット)ZOIDS セイバータイガーシュバルツ仕様 (1/72スケールプラスチックキット)
価格:¥ 7,140(税込)
発売日:2009-01-23



製作過程-GENO SAURER- その4

2008-01-29 00:48:42 | ZOIDS
しばらく製作過程が空いてしまいましたけど・・・
現状としては両足の処理が終わり、胴体部の処理に突入です。

脚の基部から処理を始めていますが、ここに以前の記事でも書いた「集束荷電粒子砲射撃ポーズ」がまっすぐにならない原因のひとつがあります。
そのパーツとは・・・

Geno_saurer_09

↑このパーツです。
胴体と尻尾部との基部になる部分なんですが、これの可動が干渉する事によってまっすぐにならないんですよね。
そこでわたしはこのパーツをまっすぐになるまでCUTしていきました。

Geno_saurer_10

↑CUTし終わった後
リューターでガリガリ削り、あとははめて調整しながら削っていきました。

Geno_saurer_11

画像でもわかるように基部に対して尻尾部がまっすぐになりました。
引き続き胴体部・尻尾部の処理に入っていきます。

■amazon
発売が延期続きでちょっと予約していた事も忘れていた「マスターピース ロールアウト MSZ-006 ゼータ・ガンダム」が届きました♪
今回のロールアウトは製作ポイントとか載っていて、MOOK本としても参考になるのではないでしょうか。
わたし的にかなりテンション上がりました♪
マスターピース ロールアウト MSZ-006 ゼータ・ガンダムマスターピース ロールアウト MSZ-006 ゼータ・ガンダム
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2008-01-25








製作過程-GENO SAURER- その3

2008-01-12 02:26:32 | ZOIDS
ジェノザウラーですが、パーツが多いのとヒケが深いのでなかなか処理が進まず・・・
もう鉄ヤスリ&リューターでガリガリ削っていますよ。
ようやっと片足の処理が終わり捨てサフ吹いてみました。

Geno_saurer_07

Geno_saurer_08

処理する際に邪魔なモールドは一緒に消しちゃいました・・・
あとで復活させます。
牛歩ですが少しずつ進めていきます^^;
この調子だと2月後半ぐらいになってしまうか・・・






製作過程-GENO SAURER- その2

2007-12-28 23:32:13 | ZOIDS
今年も残り少なくなってきました・・・
29日が仕事収めで、そのまま山形へ行ってきます。
今年は土日が絡むので、休みは1週間あるのでのんびり過ごしたいと思っていますが、どうなることやら・・・

前回の記事で「集束荷電粒子砲射撃ポーズ」を撮りましたが、横から見るとまっすぐでないんですね・・・

Geno_saurer_05

たしかアニメの記憶ではまっすぐだったと思ったので、ちょっと調べたらやはりまっすぐみたいなので、ここはまっすぐになるよう修正しましょう。
全体的に基本工作を中心にディテールUPしていこうと思っています。
ということでまずは脚部。

Geno_saurer_06

まだ途中で特に変わった事はしていませんが、面のつながりを気をつけながら工作していきます。

■模型誌 今月号
今月はホビージャパン(HJ)・モデルグラフィックス(MG)・電撃ホビー(DHM)の3誌を購入
中でも今月のMGは面白い。
「極上のガンダム」
もうこの記事だけでも買っちゃいますよね・・・保存版ですね。
これを見てかなりガンダム作りたくなりました♪
HJのジェノザウラーの記事が少ないこと・・・初心者でも作ろうとなっていましたが、途中経過が飛びすぎw
その点、DHMは製作ガイドがきちんと載っていました。
やはりゾイド系はDHMの方が記事の扱いがいいですね。

■ガンダムUC(小説)
機動戦士ガンダムUC 3 (3) (角川コミックス・エース 189-3)機動戦士ガンダムUC 3 (3) (角川コミックス・エース 189-3)
価格:¥ 672(税込)
発売日:2007-12

3巻が発売になっていたので早速購入・・・
でもまだ1巻も読破していなかったり・・・この正月休みに読みたいですね
それにしても4巻についてくるビームガトリングガンの装備画像がガンダムエースに載っていましたけど、シールドの下にダブルビームマシンガン装備の姿かっこいいです・・・
ってことで2冊予約ですよ・・・
ヤフオクとかで馬鹿みたいな値段で手に入れるなら安いものです。
機動戦士ガンダムUC(4) パラオ攻略戦 特装版(MGユニコーン武器セットつき)
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2008-04-26



製作過程-GENO SAURER- その1

2007-12-26 00:58:06 | ZOIDS
さて今日もJrを寝かしてからイソイソと仮組しちゃいます。
背中のブツのみだったので、約1時間で仮組を終了。

Geno_saurer_03

集束荷電粒子砲射撃ポーズ
脚のアンカー倒すの忘れてた・・・

Geno_saurer_04

さてこれでブレードとジェノを仮組したわけですが、いまいちブレードのテンションが上がらなかったのです・・・
ジェノを仮組していた時に、色々アイディア・イメージが浮かんできたので、次回作は「ジェノザウラー」に変更です^^;
ジェノを仮組していてライガー系よりも作りやすいと感じていたのが、脚が2本なんですよw
同じ作業を4回やるのと2回とでは、もうこれだけでテンション上がりますw