baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

X-2 GALLERYにUP

2007-09-21 01:18:16 | MG CROSSBONE X-2
SHSに参加する為に製作したものでしたので、かなり前に完成していたX-2ですが、ようやっとギャラリーへUPいたしました。

左のMENUの「GALLERY」からいけますのでご覧下さい。
直接いきたい方はコチラ

フリントの方はもうしばらくお待ち下さい。
たぶんUPは週末になると思います。



ベース完成

2007-05-09 23:41:23 | MG CROSSBONE X-2
ベースは百式の時に作った方法で作成しました。
アクリル板でサンドイッチにして間に機体名を入れた紙を挟んでいます。

Crossbone_x2_37

今回かなりシンプルにしてみましたがどうでしょう・・・
X-2自体が濃い配色なので、かぶらないようにしX-2を惹きたてるように見えればいいのですが・・・

Crossbone_x2_38









製作過程-CROSSBONE X-2- その22

2007-05-09 02:53:01 | MG CROSSBONE X-2
風邪の具合も良くなり武器塗装再開です。
ショットランサーは一足早く完成。
んで早速持たせてみました。

Crossbone_x2_34

ちがうアングルから・・・
ショットランサー曲がっていないんだけど、微妙に曲がって見える?

Crossbone_x2_35

本体の方も前回UPした時はメタルパーツ付いていなかったんだけど、メタルパーツをすべて付けていい感じに・・・
画像は頭部バルカン装着。

Crossbone_x2_36

他の武器は只今塗装中だが、合同展示会へは本体+ショットランサーと考えていたので、あまり気合入らず・・・
ベースも只今作成中です。
今週でほぼX-2の作業は終了するでしょう・・・
撮影は静岡から帰ってきてからしようと思っています。

次回作何を作るか検討中・・・
作るのを悩んでいる時って結構楽しいですよね♪



製作過程-CROSSBONE X-2- その21

2007-05-02 09:51:10 | MG CROSSBONE X-2
今回細かく製作過程を書いていたもので、その21になった所で数字の丸囲い(①)が使えなくなってしまいました。
⑳が限界みたいね・・・

X-2はなんとか無事に本体完成しました。
まだ武器は塗装中ですが、これでGWゆっくり過ごす事ができます。
こんな感じに仕上がりました。

Crossbone_x2_32_1

↑の画像Canon PowerShot A710ISですが、色味が近づいたとはいえ紫の発色が悪いです。
ホントはこの記事、夜中にUPする予定でしたが、全然LOGINできない状態だったので、Nikon D70(一眼レフ)でも撮ってみました。

Crossbone_x2_33

↑こちらがNikon D70の画像です。
ちょっと画像が粗いですが、こちらの方が色味はかなり近いですね。
上の画像と比べても紫色がきちんと発色されていると思います。
設定ほとんどせずに撮ったので、設定をもうちょっと合わせればもっといい画像が撮れそうですね。
一眼初心者なので、もうちょっと使い方を覚えなくては・・・

今日仕事を早退(?)して山形に向かいます。
山形ではノートPC持っていって、ベースのデザイン考えようと思っています。
これで合同展示会のブツを落とさずに済んで、一安心です。



製作過程-CROSSBONE X-2- その⑳

2007-04-27 09:38:10 | MG CROSSBONE X-2
只今塗装中なので、今日は画像なしですが・・・^^;
塗装も順調で今週中にはなんとか本体のみは基本塗装は終わりそうです。

GWもカレンダー通りなので2日の夜から嫁さんの実家の山形にお邪魔させていただきます。
Jrもこの間のディズニーシーが楽しかったみたいなので、GW中は山形にある「リナワールド」に連れて行こうと思っています。
結構人気があるみたいで駐車場待ちで渋滞にもなったりしています。
3日にはモンテディオ山形の試合を見に行く予定だし・・・結構アクティブな休日になりそうです。