baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-RX-78-2- その7

2010-11-14 23:48:18 | MG GUNDAM
土曜日のAM5:00に完成し、朝一で子供一人連れてレイクタウンへ・・・

各方面から圧力をかけられながらも、無事提出する事ができました♪

いやぁ~普通のガンダムなんですが・・・

Dsc_1172

Dsc_1170

黄色は調色した色よりもオレンジにふっています。

完成した朝に急いで撮ったので、あまり良く撮れていませんが・・・^^;

ベースも含めて、バズーカを装備した状態で、レイクタウンで2週間ほど展示してありますので、お近くにお越しの方は是非見てやって下さい。

wakiさんの作品・シンたろーさんの作品もありますし、他の方々の作品も物凄い力作が揃っています♪



製作過程-RX-78-2- その6

2010-11-08 10:38:43 | MG GUNDAM
本塗装も無事終わり、クリア吹きしエナメル・デカール・仕上げを残すのみとなったので、週末までには完成するでしょう♪

Twitterやmixiで仲良くさせていただいて方々はご存じの事なんですが・・・

実は本塗装中、事件が起きました・・・

作品塗装前、塗装ブースの吸い込みが悪かったので、この塗装が終わったら掃除しないといけないなと思っていた事から始まります。

今回は以前購入した0.5エアブラシを本格的に使用していました。
サフとかクリア用と思っていたんですが、塗装が楽なので今回は本体色も吹いていました。
0.5を使用した後、0.3を使用すると0.3が繊細に感じるほどなんですよね^^

白の仕上げの塗装をしていた時です・・・気持よく塗装していると、AM2:00ゴロ聞きなれない鈍い警報音が突然鳴りだした^^;

携帯の地震速報の時と同じような驚きで、ちょっとパニック状態w

とりあえずコンプレッサーを調べる。

当然コンプレッサーにそんな機能はなく、警報音は鳴り続ける・・・

自分の立ち位置の後ろで聞こえる・・・火災報知機だ!!

当然、すぐに届く訳もなく脚立を準備している間に、この警報音を聞いた嫁が飛んできた・・・

「何やってんの!!」

「早く止めて!!」

「子どもが起きる!!」

など散々野次られながら、脚立に上ってスイッチを切ることに成功w

部屋をよくみたらミストが充満し、部屋が濃霧状態に・・・w

これはブースの吸いこみのせいだと思い、自作ブースの検討もはじめ、Twitterやmixiでも色々とアドバイスを頂き、ブースの場所の採寸をしていた時のこと・・・

なんか床に、灰みたいのが落ちている・・・

灰みたいのは塗料が乾燥したもので、良く見るとダブルファンなのですが、2本のダクト共に一部に亀裂がはいっていて、そこから落ちているみたい・・・

そう・・・吸いこんだ塗料臭は、部屋の外にいかず部屋の中にまた戻ってきていたんですね・・・ww

簡単補修はしたけど、不安だったのでamazonに在庫があったので早速注文・・・

今日届くので、とりあえずブースを直すのと、簡単に掃除しておきましょうかね^^;

皆さんもお気をつけてww


製作過程-RX-78-2- その5

2010-11-02 03:08:11 | MG GUNDAM
先週末から塗装に入れればよかったんだけど、日曜日は疲れのためか・・・

夜10時くらいに眠くなってしまい、そのまま就寝・・・

先週は風邪をひき、半日仕事を休んだりしていたので、体的にあまり無理はしませんでしたw

サフ吹き終了画像

Dsc_1167

色々弄ってみたけど、サフ吹いたらやっぱり普通のガンダムでしたww

今回は全ての色新たに調色してみました。

Dsc_1169

【白】
ファンデーションホワイト(F) + セミグロスホワイト(G) + グレーFS16440(C)

【赤】
ピュアレッド(F) + ルミレッド(F) + 蛍光レッド(G)

【青】
コバルトブルー(G) + ウルトラブルー(G) + 蛍光ブルー(G)

【黄】
ピュアイエロー(F) + レモンイエロー(G) + 蛍光イエロー(G)

【フレーム】
ニュートラルグレーⅡ(G) + ニュートラルグレーⅢ(G) + ニュートラルグレーⅤ(G) + ファンデーショングレー(F)

カッコ内はメーカー名です。
白は画像でもわかるように2色用意してあります。下地用と仕上げ用を作ってあります。
基本的には割合を変えているだけです。
フレームのニュートラルグレーはガイアノーツから発売していたニュートラルグレーグラデーションセットを使用しています。


製作過程-RX-78-2- その4

2010-10-26 15:55:17 | MG GUNDAM
出張も無事終わり、23日は下の子どもの誕生日で2歳になり、24日は地元のお祭りで、交通規制が引かれるのでどこにも出かけず・・・

という感じで週末を過ごしていた訳ですが・・・

amazonで子どもの誕生日プレゼント(トミカ関連)を頼んでいて、宅急便が来たと思ったら、以前注文していたMGリゼルが到着w

若干家族から冷たい視線を感じましたww

MG 1/100 RGZ-95 リゼル (機動戦士ガンダムUC)MG 1/100 RGZ-95 リゼル (機動戦士ガンダムUC)
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2010-10-23


37%OFFなんでかなりお得です♪
こちらは3月の展示会向けになると思いますが、子どもが作って欲しいというもんだから作り始めたら完全に投げっぱなし・・・
子どもは遊びに夢中で、一切興味を示さないww
一人孤独にリビングでパチ組していました・・・
上半身を組んだ所で終了・・・一部パーツをはずす際に折ってしまった><

リゼルは↓こちらに参戦

Rezelba180

とうりょうさんが取りまとめて下さっています。
第2回プラモデル展示会in八潮の目玉でもあるコンペです。
前回はジンクス30機、今回は何機集まるかわかりませんが、是非参加したいという方は、↑画像をクリックしてくださいね^^
コンペページに飛びますので^^
展示会で作品をお借りする事になりますので、その辺もご理解得た上での申し込みお待ちしております。
実際、ジンクスの時もそうでしたが、30機集まっても同じ機体は一つしてなく、皆さんのアプローチの仕方は見ていてテンション上がります。

さてガンダムさんですが・・・

ディテも9割方終わりサフに突入・・・

しようと思ったら、昨日は眠気が勝ってしまい、23時には就寝ww

今日はサフ吹くぞ

・・・って思っているけど、寒くなってきたよね・・・



製作過程-RX-78-2- その3

2010-10-21 03:40:27 | MG GUNDAM
22日は日帰り名古屋出張・・・

新幹線の時間見たら、始発で行かないと間に合わない^^;

起きられるか心配なので、以前もやった子どもと一緒に就寝・・・嫁さんが寝る時に起こしてもらいそのまま出かけるパターンが一番いいかなw

新幹線&バスで寝られるしね♪

さてガンダムさんは・・・

悩んだ太ももの筋彫り・・・

普段、あまり筋掘りしないんでこういう時に発想が出てこないww

パッと裏側を見たら、なんだかいい感じにモールドがはいっているので、透かして表に写すw

そのままでは味気ないので、少し自分なりにアレンジ加えました^^;

Dsc_1139

下書きした線をきちんと彫っていく・・・はみ出た所はシアノン充填して・・・

最後にヤスリかけをして仕上げるとこんな感じになりました。

ちょっと荒いけど、こんな感じですかね^^;

Dsc_1147

こういう感じでディテ追加して情報量をUPしています・・・

今週末にはサフ吹きに入れそうです。