F2は毎日ちょこちょこといじっています。
今日は腕の工作です。これもたいした工作はしていませんが、画像を見てもわかるようにデティールUPパーツが埋め込まれている所は、最初ボルトだけを埋め込む予定だったのですがピッタリと合う径がなかったので、プラパイプの中にボルトを入れてみたらピンバイスで開けた穴にピッタリ・・・ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ただ単にボルトのみを埋め込むよりも、情報量が増えていい感じです。これからこの方法結構使いそうな感じです。
自分でやってみてかなりお気に入りの工作になりました。
とりあえずはこんな感じで次に進んでいきたいと思います。

今日は腕の工作です。これもたいした工作はしていませんが、画像を見てもわかるようにデティールUPパーツが埋め込まれている所は、最初ボルトだけを埋め込む予定だったのですがピッタリと合う径がなかったので、プラパイプの中にボルトを入れてみたらピンバイスで開けた穴にピッタリ・・・ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ただ単にボルトのみを埋め込むよりも、情報量が増えていい感じです。これからこの方法結構使いそうな感じです。
自分でやってみてかなりお気に入りの工作になりました。
とりあえずはこんな感じで次に進んでいきたいと思います。
