baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

オリジナルマテリアル

2005-10-05 19:51:30 | GUNPLA
先日、名古屋に出張にいった時に他の会社の人達と行ったのですが、帰りの新幹線で極小ネジを専門に作っている方とお話する機会がありまして、以前から考えていた事を話してみた。
その場は新幹線と言う事もありガンプラとは言わず濁して・・・模型に使うディテールUPパーツとして極小ネジを作ったらいくらぐらいになるのか大まかな話をしまして、そういう事であれば今度会社の方に遊びに来てくださいという事に・・・
で今日お邪魔してきました。
色々と作っているモノを見させていただいたが、ディテールUPパーツとして使えるモノがたくさんありサンプルもたくさんいただいてきちゃいました^^

baumkuchen-33

baumkuchen-32

↑サンプルいただいた中から特に変わっているモノがコチラ
普通ネジ頭は+や-が一般的だがこれは三ツ矢になっているモノです。
サイズ的には頭幅:3.0 頭厚:0.6 軸部:2.0×3.0
材質:SUS パシペート処理
ちなみに切削品ではなくヘッダー(冷間圧造)品です。

個人的に三ツ矢とマイナスはガンプラのデティールUPに結構使えるのでは・・・
そこで後日、MODELAND内で新コンテンツ「MATERIAL」として立ち上げようと思っています。
そこでこれらのサンプルを実際にモニターしていただけるモデラーを募集したいと思っています。
モニターしていただいて色んな意見を集約し「MODELAND ORIGINAL MATERIAL」を作ってみたいと思っています。

お楽しみに~








製作過程-百式- その③

2005-10-04 21:13:31 | インポート
プラモテンションが上がっているので、百式頑張っています。
今日もworksをupしましたので、見てやってください。

最近では、MGでも比較的工作しやすいKITの方が向いているかもしれないですね。
大型KITは結局今年は作れなかったし、来年こそはと思いつつテンションを保つのも大変だったりで・・・^^;
今まで以上に計画的に進めていかないと大型KITは後回しになっていってしまうんですよね

在庫に囲まれて作業しているので、たまぁにそんな事を考えてしまう時もあります^^;


製作過程-百式- その②

2005-10-03 22:20:53 | インポート
連日更新で頑張っていますよ~
worksの方に更新しましたので見てやってください^^

Jrが寝てから本格的な製作時間にになるので、大体12時過ぎぐらいから集中しだします。
ヘタすると集中しすぎて3時過ぎなんていうのも結構あります^^;
子供が生まれる前から夜型人間だったので、今の生活も慣れれば平気なもので睡眠4~5時間でも昼間も大丈夫な風になってきています。
まぁ・・・毎日昼寝ができるのもいいのかもしれませんが





製作過程-百式- その①

2005-10-02 13:11:00 | インポート
百式も製作スピード遅いですがそれなりに進行中。
HPのworks内にコーナーを作ってみまして、製作過程としてそちらに随時UPしていきたいと思っています。
今日はまとまってのUPとなってしまいましたが・・・^^;
最近になってアルテコも期間を置くと硬化にかなり時間がかかる事がわかったので、今はケチらずにドンドン使っています。
古いやつから新しいやつに変えたら硬化が早い事・・・逆に早くてビックリしました^^;

先週末、名古屋に日帰り出張だったのですが、その帰りヨドバシアキバに寄ってきました。
ガヲタとしては一目散にプラモデルコーナーへ・・・
ガンプラコーナーも人が多かったし、商品もバカみたいにいっぱいあります。
GFFのグフカス欲しかったけど、その場はスルーしました^^;
だってキヨスクの袋でいっぱいだったもので・・・久々の出張なので色々と土産を買ってきました。