Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

今年のお正月料理

2020-01-10 20:15:04 | おうちごはん
2020年も10日が過ぎました。
早いなぁ
歳を重ねるごとに月日の経つスピードの速さをひしひしと感じます。

我が家のお正月は・・・
毎年おせちを用意していました。
でも内容は年によって少しずつ変わります。
〇全部手作りの年
〇半分ほど手作りの年
〇注文したおせちの年
などなど・・・

今年は・・・
ちょっと発想を変えて
お重におせちを入れるのをやめました。
ちょっと懐石風にしてみたいなぁ。
家にはたくさんの小鉢があったので
それを使いたいなぁとも思って

で、今年はお重をやめて
毎食お膳にしました

まずはお雑煮。

ネズミと猫のかわいいかまぼこを見つけたので購入

おとそを飲みながらお膳を銘々に用意しました。
例えば・・・
1日目


2日目


こんな感じで毎回お膳に並べます。
これなら自分が食べた分量がよくわかります。
それに
「これだけ」
と思いながら食べたらお腹いっぱいになるんですよね~
それは私にとってはとてもありがたいことなので

今年のお正月3ヶ日は
すべてこのスタイルで通しました。

今回のスタイルは
家族間ではとても好評だったので
来年もこれで行く予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげの【パイシュー】 そして【卵かけご飯!】

2019-10-30 17:41:53 | おうちごはん
先日の【大江ノ郷自然牧場】でお土産に買ってきた【パイシュー】


この【パイシュー】が絶品
めちゃめちゃおいしかった~

サクサクで風味もよくて・・・

パンケーキともども
もう一回食べたい

そして・・・
【天美卵】


【卵かけご飯セット】




家で食べようと思って

おかずは・・・
道中の【道の駅】で買った大根菜。


ちょっとだけ塩を振って揉みます。
揉んで出た青汁を捨てます。
ちょっとだけ重石をします。
塩昆布を入れてうまみと味の調整。
朝漬けにしたらめっちゃおいしい
これだけでごはん何倍でもいけそう(笑)
だからご用心

野菜サラダ


白菜と油揚げの煮物

この白菜も【道の駅】で購入。
柔らかくてこれまたおいしい

もう・・・
ほぼ【純・和風】の食卓
ここに【卵かけご飯】が登場

こだわって準備します。

〇卵の白身と黄身をわけて白身をしっかりとかき混ぜる


〇醤油を少し入れてご飯にかける

練りすぎないように
下の方からふわっと混ぜます。



〇黄身をのせる


うわぁ~おいしそう

黄身をちょっとずつ混ぜながら食べる


黄身を全部混ぜて食べる


私は全部混ぜて食べます

いただきま~す
パクパクパク・・・

やっぱりおいしい
お店でも感じたけど黄身が濃厚

いつも食べている卵とは濃さが違うような気が・・・

めっちゃおいしかった・・・
こってりしているから
いつもの卵よりお腹が張りますね。

ホントに濃いんですよ。
これが本当の卵なんでしょうね。
満足したけど
いつもこれだったらちょっと重いかな・・・
とも思っちゃいました。

だからこの日のおかずにあった
大根菜の浅漬けや煮物を食べて
ちょうどいい感じになりました

でも
家でもこんなにおいしく食べられるのは
なかなかありがたいです

【卵かけご飯セット】もよかったし
【パイシュー】も絶品だったので
また【大江ノ郷自然牧場】には行きたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日にはクリーム白玉ぜんざい

2019-09-23 16:45:09 | おうちごはん
台風の影響だと思うけど
今日は久々に晴れて気温も高めだったので
結構暑い1日でした

だから・・・
おやつはちょっと冷たいものを
と言ってもかき氷はちょっと冷たすぎるかな・・・
ということで【クリーム白玉ぜんざい】に

ちょうど御座候のあんこをストックしてあったし
アイスクリームもあったので(笑)
白玉だけ作ったら出来上がり



せっかくだから秋らしく・・・
庭から採ってきて・・・



いただきまぁ~す

あんことアイスクリームが一緒なので
思ったより甘い

でもおいしい

このときばかりは
ちょっと「太る~」という気持ちにふたをして
楽しくいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷に続いてホットサンド

2019-09-12 08:10:12 | おうちごはん
この夏は
家で食べられるように【かき氷機】を買ったけど
続いて【マルチサンドメーカー】も買っちゃいました
家でワッフルを作りたくて

ずっと探していたけど
やっと気に入ったのを見つけました
これはワッフルのほかに、パニーニやホットサンドも作れます。

【ホットサンドメーカー】はずっと前にもらったものがあるので
一緒に使ったら家族一緒にアツアツを食べられるな

早速使ってみよう
まずは【ホットサンド】から。
パニーニ用の型でチャレンジしてみました。







出来上がり




断面は・・・




アツアツでトロトロで・・・
めっちゃおいしい

次はちゃんとホットサンド用の型で作ってみました。




模様が違いますね。

食べてみたら・・・
どっちでもおいしい

それでも比べてみたら・・・
ホットサンド用で作った方が中がふわっとしているかな。
その分周りが固い

パニーニは全体をぎゅっと押してあるので
ホットサンド用に比べたら締まった感じがします。

でもどっちでもそんなに変わらないかも。

それよりも
家でこんなに簡単に
おいしく食べられるんだということの方が
驚きでした。

これからたびたび登場すると思います
次はワッフルにチャレンジしなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも暑いので・・・かき氷

2019-08-14 11:00:01 | おうちごはん
毎日毎日暑い~
今年ばかりはかなり冷房のお世話になっています

でも、体の芯から冷やさないと・・・(笑)
ということで
今年【手動かき氷機】を買っちゃいました

かき氷はたま~に食べたくなります。
でも、一人で全部は冷たすぎて食べられない
基本的にアイスクリームのほうが好きなので
かき氷はめちゃめちゃ冷たく感じるんですよ。

それにかき氷に何百円も払うのって
どう考えてももったいなくて(笑)

でついに買っちゃいました。
安くていいから手動のものにしました。

で、今までにも何回か作っています。
だんだん上手になってきて・・・

氷を入れてハンドルを回すと
シャカシャカと氷が出てきます



練乳を上から・・・


ブルーベリーソースと練乳で完成

冷たいけどおいしい
暑い日には最高

これからあと何回作ることになるかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする