Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

困ったこと

2019-04-28 08:21:55 | 日記
先日、あるパン屋さんに行ったときの
駐車場での出来事です。

人気のパン屋さんなのでいつもたくさんの人でにぎわっているけど
私が行った日も大賑わい。
みんな車を止めるのにも一苦労してました

幸い私はちょうど1台分空いていたので
ラッキーとばかりに止めたけど
ちょっと大変そうだから連れに買いに行ってもらって
そのまま車で待機することに

中から電話で
「かなり並んでいるからちょっと時間がかかる」
とのお知らせ。

待っている間にも何台も車が来ては通り過ぎていく・・・

はやく戻ってこないかなぁ~
と思いながら待っていると
一台の車が道路に停車。

道路と言っても本当に狭い通路のような道路なので
車1台分しか幅がないところ。
何をしているのかな?
はじめはわからなかった・・・
でもずっと止まっていて・・・
もしかして私の車が出るのを待ってる?

でも、連れはまだ帰ってきてないから
そのまま待ってました。
エンジンは止めているし違うことをごそごそとして
出ないアピールはしてました。

すると、その車の後ろに車がやってきて
泊まっている車にクラクションを鳴らしました。

車の中の人は私の顔をじーっと見て
「早く出てよ」
と言わんばかり。

でも、私は出られない。
結構長い間そのシチュエーションが続き
しびれを切らした後続車がまたまたクラクション。

ここでついにその車はあきらめて
私のほうをじーっと見ながらゆっくりと通り過ぎて行ってるときに
連れがうれしそうにパンをもって帰ってきました。

その姿を車の人が見てくれたと思うけど・・・
見ててほしいなぁ。

ほんとに困りました

たまにスーパーなどで
駐車するために待っている車がいたら
わざとゆっくりして意地悪する人を見かけますが
私もそうだと思われたんだろうな。

でも、普通エンジンまで止めて助手席がいなかったら
待っていると思うんじゃないのかな。

その人によってとらえ方や感じ方が違うから仕方ないけど
私ももっと手で×をしたり手を振ったりして
待っているアピールをしたほうがよかったのかもしれません。

それにしても・・・
本当に困りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らかに・・・

2019-04-25 19:40:02 | 動物
今日18時20分
我が家の住人のうさぎちゃんが永眠しました。

ちょうど10歳になったばかり。
ウサギ年まで生きてほしいなと願っていたけど・・・

昨年白内障になって目が見えなくなったけど
元気いっぱいでした。

【今年の1月】


今年の3月終わり頃に足が立たなくなり・・・
最初は後ろ脚、そのあと前足でも踏ん張れなくなって
横たわってしまうようになりました。
上の写真のようにカップの中に入れなくなりました。
でも、寝たままでも食欲旺盛で
口のところにキャベツやリンゴの皮などを持っていったら
一生懸命ワシワシと食べていました。

【4月3日】


でも日に日に衰えが見えて・・・
ウサギの年齢の速度だから仕方ないけど・・・

【4月10日】

それでもこちらの様子を伺い
音がしたらこうして私たちの方を見てきます。
動くことができないので
こうして私たちがよく見えるように
ゲージを取っ払いました。

そのあと一日一日寝る時間が増えていき・・・

昨日はキャベツなどを口に持っていったら
喜んで食べて、リンゴの皮を口にくわえたまま
寝ちゃって・・・

今朝はちょっとだけ食べました。
鼻のところに持っていったら
むくっと首をあげて食べたそうなそぶりだったので・・・


それが食べた最後。
そのあとはずっと眠ったまま。

体も少しずつ冷たくなっていったので
これは危ないんじゃないか、と
家族でかわるがわる様子を見てました。

そしたら・・・
18時すぎから口が動き出して・・・
息をしているのかな?と思ったけど
鼻でできなくなったから?
そうこうしているうちに
口を大きく開けて「あっ」と声を出したので
急いで家族全員を呼びました。

家族みんなが見守る中
足や体を動かして・・・
自分で思いっきり走っているんだろうな。

少しずつ息が小さくなっていき
ついに息をしなくなりました。

すごく安らかな・・・
まるで寝ているような顔。

大事な家族の一員。
別れはものすごく悲しくて辛くて・・・
老衰だから本当に最後は一気におとずれたような感じで・・・
足が動かなくなってからが本当にはやかった・・・

それでも
家族全員で最後を看取ることができたのは
本当に良かったと思っています。

今までありがとう。
安らかに眠ってね。
天国で思いっきり走り回ってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンエコー笠形へ ②レストラン&入浴

2019-04-19 09:40:00 | 日帰り旅行
あちこちを散策した私たち
景色に大満足した後は食事TIME

けっこうたくさんのメニューがあったので
何を注文しようか迷いました

せっかくだから
ここの特産みたいなのを選ぶことに

まずは【あまご】があるメニュー【笠形定食】


ここにある【ふわたまゆずうどん】も魅力的


あとは単品で【ゆずコロッケ】【ゆずメンチカツ】を注文することに

【笠形定食】1180円




あまごがとてもおいしい
癖がなくてとても食べやすかったです。

天ぷらや煮物などもみんなとてもおいしくて
完食しちゃいました(笑)

【ふわたまゆずうどん】680円



卵がふわふわ
ゆずのいい香り。
ゆずの皮が小さく切ってあり卵に混ざっているので
思ったよりもしっかりと【ゆず】の風味を楽しめました。
これまたおいしい

そして・・・
「のこりのお汁で雑炊に」ということばがあったけど
うどんを食べた後にご飯を入れて食べると本当に雑炊みたいで
めちゃめちゃおいしい

うどんと雑炊と2度おいしくいただけるので
これはとてもいいなと思いました


【ゆずコロッケ】130円【ゆずメンチカツ】280円

アツアツ~
このアツアツがたまりません
ほくほくしていてめちゃめちゃおいしい
私はメンチカツよりコロッケのほうがお気に入り

もう大満足

お腹がいっぱいになったところでお風呂に

入浴料は500円ですが
ここで食事をしたら100円割引で400円になります
なかなお得

アメニティはまったくなかったです。
ここの施設を利用する人が使えるようになっているのでしょうね。
野外合宿にはそういうものはおかないですよね。
お風呂で景色とかを楽しむこともできません。

でも、温かいお風呂にゆっくりとつかるだけで
幸せな気持ちになります

お風呂でのんびりした後は・・・


これこれ
【ゆずシャーベット】400円

湯上りには最高

心も体もリフレッシュしたなぁ
素敵な景色、おいしい食事、のんびりと入浴・・・
すごく充実しました

桜と鯉のぼりを一緒に見ることができたのもうれしかったな。
きっと新緑の頃もきれいだと思うので
また訪れたいな、と思います



あ~楽しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンエコー笠形へ ①自然を満喫

2019-04-19 08:46:25 | 日帰り旅行
先日、兵庫県神河町にある【グリーンエコー笠形】まで
ドライブをしました

行こうと思ったきっかけは【日帰り入浴】ができるらしいとの情報で
どんな場所か全くわからなかったのでネットでちょっと調べたら

〇自然をベースにした複合型レジャー施設
〇コテージ・ バーベキューサイト・アスレチック・グラウンド・体育館などがある

という感じで、学校での野外活動とかにも利用できそうな場所みたい。
個人でも、キャンプとかが好きなアウトドア派にはたまらない場所なんだろうな。

日帰り入浴もできそうだしレストランもあるみたいなので
「行ってみよう
ということになりました

運転していたらこんな風景が


たくさんの鯉のぼりが風になびいている


きっとここだろうな、と思い
鯉のぼりに沿って車を走らせました



【グリーンエコー笠形】の入り口





まだまだ桜が満開で感激





受付やレストランがある建物


そのそばに駐車場がありそこからパチリ


桜と鯉のぼりを同時に見ることができるって
贅沢な感じですね




どこを見てもとても景色がきれいなので
バンバン写真を撮っちゃいました(笑)

あちこちにハイキングの服装をした人たちがいます。
みんな景色を眺めながら歩いているみたい


向こうに見える【多目的グリーンドーム】にたくさんの中学生が
今からここで合宿をするみたいです。
このドームは雨でもバーベキューができる場所だそうです。
便利ですね

私たちはそのあたりを歩きながら写真を撮り
入浴の前に食事をするためにレストランへ行きました

続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビ任せでドキドキ

2019-04-17 14:20:00 | 日記
車にナビが搭載されてからもうかなりの年月が経ってます。
おかげでドライブに行くのがとても楽しい
なにより見知らぬ土地に行くときの安心感が違うから
いろいろな場所に行きたくなります

でも、ナビ任せはたま~に【スリリングな体験】をすることが

今までに経験した【すごくスリリングな体験】は3回ほど
よく覚えているのが・・・
距離優先で登録したら山道を選択していたこと。
山道と言ってもけもの道みたいに土の道で
横には谷川が・・・
車1台分しか幅もなくてものすごく焦った

対向車が来たらどうするんだくらいの道でした(笑)
でも、そんな道なのに
私の車の後ろから2台ついてきていて・・・
きっと同じようにナビが選択したんだろうなと思いつつも
自分だけじゃないという安心感があったなぁ(笑)

この時は本当に怖かったですね。

自動車販売店の人にその話をしたら
やっぱり【距離優先】の時はこういうことがあるようで・・・
それからは
分からない場所では【距離優先】を選択するのをやめました。

で、今回です

つい先日、ドライブに行ったときに【一般優先】を選択したら
またまた山道になっちゃって

ただ、この時は全部ちゃんとアスファルトに整備されている道で
道幅も結構広かったので
結構安心して乗ってました。

すると・・・
山を越える最後のところで急に道が細くなり・・・
坂の傾斜もかなり急になって

ひえ~
またまたドキドキ

ほんのちょっとの距離だったからよかったけど
このときもめっちゃ焦った

【一般優先】でもこういう道を選ぶんだ・・・
田舎のほうを運転するときは山が多いので
山を越すか迂回するしか仕方ないんでしょうね。

でも、ナビで登録しているときに山道だとわかったら
その道は選ばないんだけどそれがわからないから・・・

山を越す道でもちゃんとセンターラインがあるような道なら
問題ないんだけどなぁ・・・

なんか、大きいのは3回ほどだけど
1年に1回は大なり小なり
こういうスリリングな体験をしているような気がするなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする