-
東葛の文化と文学 志賀直哉「和解」
(2013年03月22日 | 近くを訪ねる)
13・3・22 千葉県文化功労者であり、日報詩壇の選者、 覇気主宰の中谷順子... -
東葛の文化と文学 なぜ東葛か…
(2013年03月21日 | 近くを訪ねる)
13・3・21 ― 東葛地区の文化と文学の散策 - 何故東葛か... -
豆本エッセー 朝顔
(2013年03月20日 | 豆本)
-あさがほー たまたまスイッチを入れたら、 NHK短歌後半が放映されてい... -
豆本エッセー 花菖蒲
(2013年03月19日 | 豆本)
ー花菖蒲ー インターネットで調べていると偶然、 野田市市制公園に... -
豆本エッセー ハナビシソウ
(2013年03月18日 | 豆本)
ーハナビシソウー 昨年までハナビシソウの存在は全く知らなかった。 気が付いて... -
豆本エッセー かたくりの花
(2013年03月17日 | 豆本)
ーカタクリの花ー カタクリの花は千葉が南限、 柏市の東武野田線逆井駅近くに... -
豆本エッセー 中華そば
(2013年03月16日 | 豆本)
ー中華そばー 昭和30年頃のこと、 妹則子が中華そば作りに凝っていた。 ... -
豆本小説 太巻き寿司
(2013年03月15日 | 豆本)
ー 太巻き寿司 ー 則子は2年ぶりにシカゴから帰ってくる。 どうやってもてな... -
豆本小説 からくり時計
(2013年03月14日 | 豆本)
―からくり時計ー JR船橋駅北口のバスターミナルからエスカレーターで2階広場へ... -
豆本小説 弥生三月
(2013年03月13日 | 豆本)
ー 「弥生三月」ー 茉子ちゃんは間もなく五年生になります。 お母さんと船橋... -
豆本小説 薔薇園にて
(2013年03月12日 | 豆本)
ー薔薇園にてー 初夏の清々しい日、 市川動植物園にある薔薇園を訪ねた。 ... -
豆本小説 エスカレーター
(2013年03月11日 | 豆本)
「エスカレーター」 茉子は間もなく5年生になる、 4年生ではいじめに苦しんで... -
豆本小説 タッちゃん
(2013年03月10日 | 豆本)
「タッちゃん」 3月3日、タッちゃんのママが朝のお片付けが終わって、 ホッと... -
豆本小説 改札口
(2013年03月09日 | 豆本)
「改札口」 内海忠雄は鎌ヶ谷グリーンハイツに引っ越して30年になる。 東... -
豆本小説 ランドセル
(2013年03月08日 | 豆本)
「ランドセル」 鎌ヶ谷市立南部小学校は教室が市内で最も多く、 児童数が最も... -
豆本小説 蕗の薹
(2013年03月07日 | 豆本)
「蕗の薹」 鎌ヶ谷グリーンハイツ近くに蕗の薹のありかを2か所、 私は知... -
豆本小説 ミニーの死
(2013年03月06日 | 豆本)
ー ミニーの死 ー 茉子ちゃんはミニーが死んだときのことを思い出しました... -
豆本小説 てとて 2
(2013年03月05日 | 豆本)
徹は左手を額に当て、天井を見つめながら、 「かあちゃんのうれしそうな顔をみて、... -
豆本小説 てとて 1
(2013年03月04日 | 豆本)
ブログの方向性を見失いました。 昨年2月~3月の60日間毎日豆本小説と称して ... -
春嵐
(2013年03月03日 | 近くを訪ねる)
3月早々に春一番が吹き荒れ、 翌日は東風、荒東風でした。 米津千之先生宅の練...