モジリア

74歳のブロガー。ギネスを目指す!(^^)!
おじさんが読む「赤毛のアン」

なんと酷な・・・

2012年06月28日 | 無財の七施

12・6・28

   なんと酷な…

 

嘆き、悲しいことを喜びと感謝に振り替えろ!なんと酷なことよ……

悲しいことをうれしいことに、感謝に振り替えろ!

 

実はこの教えに刃向ってはいませんでした。

強いて言えばペンディング?、棚上げにした、というのが実情です。

 

私は長男を一才4か月で亡くしたことはすでにこのブログにも書きました。

4、5年は腑抜けでした。

 

一輪挿しに白いバラを家内が活けてくれたのです。

ふっと、白いバラの花を見た。一瞬、

「きれいだなァ」と思いました。

 

腑抜けな生活から立ち直る切っ掛けだったように思います。

悲しいことを悲しい悲しいと一途に思い、腑抜けになっている。

 

「きれいだなァ…」の思いは悲しい気持ちの対極にあります。

白いバラの花を見たのは、「見よう!」としたほんの少しですが、

意志の働きがあったから白いバラの花が見えたのです。

 

悲しいことそのものを振り替えたのではないのです。

悲しい気持ちをいったん棚上げ?にして白いバラを見よう、としたのです。

 

ほんの少しですが意志の働きがあったのです。

 

02年10月アメリカ・シカゴに住む母を亡くしました。84才でした。

 

ショックで身体の按配も良くない、やる気が失せた。

グズグズした日々を過ごしていました。そんな時、

 

「何か打ち込むものがないか?」と思ったのです。

地域新聞にレポートを書こう、一生懸命に書こう!と思ったのです。

母を亡くした悲しさを歓びに振り替えたわけではありません。

母を亡くしたことを忘れたわけではありませんが、

悲しい思いよりも、楽しかった思いを沢山思い出しました。

そして多少は感謝の思いを抱いた、と思います。

グズグズした日々から立ち直ったのです。


最新の画像もっと見る