凡人のあれこれ備忘録

してきたことや取り組んだ備忘録

セラミックヒーターファン買ってみて

2025-02-12 07:43:20 | 家電

電気ヒーターは

CORE HEATやセラムヒートなどのセラミックコーティングを施したシーズヒーター管

が遠赤外線で暖かいという評判でそれを使ってきているが

寒い部屋に入ってから、スイッチを入れて暖かくなのに時間が掛かる

いつもブルブルしながら近くでまたなければならない

年追うごとに寒さも強くなっていて、なにか良いものは、と思っていたら

アラジンのグラファイトヒーターが0.2秒で暖かくなるという

トースターを使っているが 速暖で真っ赤になる

買おうと思うが、長時間連続使用にはやはり遠赤外線の多いシーズヒーター管

やはり熱風がでたほうが暖かいと思い調べてみると

セラミックファンヒーターがある

部屋全体を温めるには、やはり1KWクラスのものになって

この冬は電気代が過去最高になっていて、電気代が心配で抑えたい

CORE HEATもせいぜい5,600W程度しか調整ダイヤルを上げていないので

600Wのもので良い

決算セールとかで10%引きになっている今季の残り物が展示されている

そんな中、試しに4000円程度で400Wと600Wに切替できるものを見つけて

試しに買ってみた

熱風吹き出し口に近いとすぐ熱風がでてくるが離れるとそうでもない

足元を温める程度のものになってしまう

デスクの下にでもと、思ったが、家族に取られてしまった

段々ととしまさている

寒い部屋に



最新の画像もっと見る

コメントを投稿