goo blog サービス終了のお知らせ 

開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

冬大根

2006年11月26日 | はたけ
9/21に畑を見たときはまだまだ小さな葉っぱだったのに、2ヶ月でこんなに育つなんてやっぱり野菜の成長は早いです。
おばあちゃんの大根、見事です


今日はお昼になってもとても寒くて、りゅー君が飼っているザリガニのプランターには薄く氷が張っています。
晴れているけど気温は低いです。


そんな寒さもお構いなしに甥っ子達は元気です。
チョークで芸術作品描きまくり
負けずに私も、たかちょ君の顔をいじってみました。
オモシロくってごめんなさい。(会社で吹いちゃう人いるかもな・・・)


芸術作品のモデルはこちら↓
おやつを食べてる最中です。
何でも両手で挟んでカミカミします。
とっても可愛いです(犬バカです)


だいこん?

2006年09月21日 | はたけ
畑はすっかりさびしくなりまして・・・終わりかけた茄子、ビーマン、おくら、唐辛子が残っているのみ。
おばあちゃんの畑を覗いてみると大根らしき葉っぱを発見!フタバの方はなんだろう?
また覗いてみようと思います。






オクラの実

2006年08月05日 | はたけ
一度葉っぱが全滅したので、実をつけるとは思ってもいませんでした。
ビックリし過ぎて、食べごろを過ぎたサイズにも係らず収穫し忘れました

今年の畑作活動で、オクラとズッキーニは実の生り方が同じだってことがわかりました。
茎の下の方から順に、葉の根元から花が咲いて、空に向かって実をつけるんです。

ズッキーニは大きいから良いペースなんだろうけど、オクラは沢山植えないとさびしいなぁ。

ズッキーニ 哀れな姿にぃぃぃぃぃ

2006年07月16日 | はたけ
大きく育ちすぎたせいかテッペンからふたつに裂けたそうです。
倒れるどころか裂けたんですと・・・
裂けた部分は処分されてたのでどんな様子だったのかわからずじまい。
教えてくれれば写真撮りに行ったのにな~。
でも大きいから邪魔だったろうし仕方がないかっ。
ズッキーニは痩せた畑の方が相性が良さそうです。
もっと色んな食べ方を楽しみたかったのにな~

ズッキーニ 収穫

2006年07月01日 | はたけ
お料理の本や、スーパーで見かけるモノとはあまりにも形が異なりますが、メデタク収穫の日を迎えました
ちょうちょやハチがいる田舎(地域)では人工授粉しなくても大丈夫みたいです。1株で夏中食べ続けられそうです。イッヒヒヒ


切り口から

ズッキーニ 畑の主に!!

2006年06月17日 | はたけ
葉っぱが、ものすごーく大きく育っていました。
見た瞬間「うわぁっなんだコリャ」って叫んじゃいましたよ。
おくらがダメになったので、畑に植えさせてもらっている野菜はズッキーニだけですが、ほぼ真ん中でのびのび大きく成長中です。借りている身でありながら主の様な風格。。。
でも、せっかく大きく育ってつぼみも出来ているのにうまく実になれないでいます。
ズッキーニが頑張っても育てるほうが無知だったら、収穫にこぎつけない場合もあるんじゃないかなぁ。もっと勉強しなきゃいけなかったのかもしれないなぁ。
今からでも遅くないよね。いっちょ調べてみますか