実は、昨日のパン作りで初めてオーブン機能を使いました。
せっかくのオーブンレンジなのにレンジ機能しか使ってなかったんです。
今日もなにか焼いてみたくてクッキー焼いてみました。
でもお菓子作りは苦手。
粉物の扱いも苦手。
簡単に出来るものはないかな~って探してたら見つけました。
材料も簡単なレシピ。
ホットケーキミックス 200g
サラダ油 大さじ4
牛乳 大さじ2
コレを混ぜて焼くだけ~
そのまんまと、チョコチップと、いちごのコーンフレークを混ぜたのと3種類焼きました。
おいしいし簡単だし手作りですって感じのクッキーができました。
袋の中に材料を全部入れてまぜまぜしました。
こんなんでクッキーになるの?って位ホロホロ状態で悩みましたが、指先でぎゅぎゅっとまとめて形にしました。牛乳を追加して生地をもっとしっとりした状態にしようかと思ったけどそうすると仕上がりがクッキーらしいガリガリの食感にならないのかも知れません。と思ってやめときました。(危ない危ない)
とっても簡単でした。バターを使わないところも
です。
せっかくのオーブンレンジなのにレンジ機能しか使ってなかったんです。
今日もなにか焼いてみたくてクッキー焼いてみました。
でもお菓子作りは苦手。
粉物の扱いも苦手。
簡単に出来るものはないかな~って探してたら見つけました。
材料も簡単なレシピ。
ホットケーキミックス 200g
サラダ油 大さじ4
牛乳 大さじ2
コレを混ぜて焼くだけ~
そのまんまと、チョコチップと、いちごのコーンフレークを混ぜたのと3種類焼きました。
おいしいし簡単だし手作りですって感じのクッキーができました。
袋の中に材料を全部入れてまぜまぜしました。
こんなんでクッキーになるの?って位ホロホロ状態で悩みましたが、指先でぎゅぎゅっとまとめて形にしました。牛乳を追加して生地をもっとしっとりした状態にしようかと思ったけどそうすると仕上がりがクッキーらしいガリガリの食感にならないのかも知れません。と思ってやめときました。(危ない危ない)
とっても簡単でした。バターを使わないところも


いつものナムルにわらびを入れてみました。
タッパーに塩抜きして切ったわらびとめんつゆを入れる。
すりゴマをタップリかける。
にんじんの千切りをわらびの上に散らす。
きゅうりの千切りを人参の上に散らす。
茹でモヤシをきゅうりの上に散らす。
冷蔵庫に入れておいて食べる前に混ぜる。
2時間くらい前に準備しておいたら、わらびにしっかり味がついてて美味しくできました。
タッパーに塩抜きして切ったわらびとめんつゆを入れる。
すりゴマをタップリかける。
にんじんの千切りをわらびの上に散らす。
きゅうりの千切りを人参の上に散らす。
茹でモヤシをきゅうりの上に散らす。
冷蔵庫に入れておいて食べる前に混ぜる。
2時間くらい前に準備しておいたら、わらびにしっかり味がついてて美味しくできました。
今夜はナポリタンを4人前作りました。
今夜用2人前。
明日の昼用1人前。
冷凍1人前。
きっかけは単に大量に作りたくなったから。
実家に行ってきたから昔を思い出したのかも知れません。
実家では2つのフライパンで同時に10人前位作ってました。
7人家族で食べ盛りが3人いたからね。
私にとってナポリタンに欠かせないものは「いりたまご」です。
今日は初めての試みで電子レンジで作ってみました。
耐熱容器に卵を割ってかき混ぜる。
フタをずらして30秒加熱。
固まったところを箸で細かくしながら混ぜる。
更にフタをずらして30秒加熱。
スフレ状になったら箸でかき混ぜて完成。
フライパンで作るよりフワフワのいりたまごが出来上がりました。
お弁当や離乳食にも応用できそうです
今夜用2人前。
明日の昼用1人前。
冷凍1人前。
きっかけは単に大量に作りたくなったから。
実家に行ってきたから昔を思い出したのかも知れません。
実家では2つのフライパンで同時に10人前位作ってました。
7人家族で食べ盛りが3人いたからね。
私にとってナポリタンに欠かせないものは「いりたまご」です。
今日は初めての試みで電子レンジで作ってみました。
耐熱容器に卵を割ってかき混ぜる。
フタをずらして30秒加熱。
固まったところを箸で細かくしながら混ぜる。
更にフタをずらして30秒加熱。
スフレ状になったら箸でかき混ぜて完成。
フライパンで作るよりフワフワのいりたまごが出来上がりました。
お弁当や離乳食にも応用できそうです
