書いてた記事が消えてしまった!(;´_ゝ`)
Nanaがね、
「お花ばっかりやってないで、もうちょっと子どものこと考えなさいよ!」
って。
言われて
ちょっと反省しました。うんぬんって話でした。笑
ほったらかしでもないんだけどなー
お花にも嫉妬してんですかね。
(;´_ゝ`)
Mituは私と同じで、動植物大好きだから、一緒になって楽しんでるんですけどねー(。>д<)
100均で、エアプランツも色々買ってみました!
随分と前に買ったんですが、下の子ね、
水を2日に1回くらいあげてたら、すくすくと成長しています!
エアプランツはあまり水が要らないと思われがちだけど、水は大好きみたいです(*´ω`*)エアプランツの専門書で書いてました。
ても種類によるみたいだけど。
上につけた子は、最近きたんですが、植えてあげた方がいいみたい。
サボテン、多肉植物の土に植えてあげようかな(°▽°)
水やリは、霧吹きです。
新しい葉っぱが出る出る~
シンクの上にあるからか、空気中の水も充分なんでしょうね!
うち1階、2階、3階と、ある意味筒抜けな形をした家なので、締め切った部屋でもないし
エアプランツにはいい環境みたい。
天気のいい日は、シンクのそばの窓もあけてたので、大好きな風も入る(^-^)/
エアプランツも可愛いお花が咲くようなので、楽しみ~
あ、名前は、両方とも「ブルボーサ」って値札に書いてました………
両方?どっちか間違えてない???
可愛くてついつい増えてしまう多肉植物・・・
また買ってしまいました!(買ったのは4日前だけど)
今回は大きめの子達~八千代と、錦晃星ってやつ。
まるまるしてて可愛い♪
植え替えの時とかに、取れちゃったりした葉っぱを置いて、根が出て子株増やせるか実験中~
もう寒いから出ないかな~?
鉢が小さくてぎゅうぎゅうになっていたベビーサンローズも植え替えました♪
鉢が足らなくて、片方は残ったまんまなんだけど。
赤い花をつけるからか、花の本とかにも載っていたので、花と野菜の土と、サボテン・多肉植物の土をブレンドして植えてみました。
鉢を買ってたら・・・・・もったいないなぁ・・・って思いつつ、あき缶がなかなか出なくて、リメイク缶制作ができず。
今、ちょっとずつたまってきてるので、また色塗りしたいと思います
左から、作ったリメ缶、あとは100均で買った鉢~
100均も最近可愛いの置いてくれてるから、ついつい買いたくなるけど、されど100均・・・。
買ってたらキリがなく・・・いつも散財
家にあるもので、なんとかする工夫をせねば
最近、公園にいくたびに花壇に植えてあるマリーゴールドを見に行きます
咲き誇っててめちゃきれいです
花壇から飛び出ちゃうほどの茂りっぷり
そして、この葉っぱの下や、花のところにオンブバッタが居て、mituとふたりで探すのです
お日様が出てると、バッタも日向ぼっこしに出てくるようです。
最近寒いからか動きもにぶく、すぐに捕まる彼ら。
可哀想だから、今は見るだけにしようね~って言ってます
毎朝、公園いこーって言われると、こっちは家の掃除が出来なくて困るんですが。。。
DIYもしたいんですが、朝も公園、お迎えあとも公園で・・・廃材使っちゃいたいのに、時間ない~っという
箱庭も作ってみたいし、やりたいこといっぱい!
土いじりはホント精神的にもいいですね~癒される
本借りようと図書館いったら、絵本と、ガーデニングの本で13冊になってた・・・しかも雨で歩いて帰ってきたのよ~
重かった!笑
前に言っていたチューリップの球根を、みんなで植えました!
ホームセンターで土を買ってきたからね(*´∀`)
たぶんいちばん奥から右回りで、紫、赤、黄色、白、ピンク………のはず!
秋植え球根ちゃん、ちゃんと芽が出るかな!?
春が待ち遠しいね!
寒さを耐え抜いた球根が春に咲くんだ…楽しみっ♪
幼稚園で、サツマイモを育てていた畑に(もう芋掘りおわって明日食べるみたい)、
新たに大根、こまつな、などを植えていました!
数ある大根のちいさな芽の中で………
「nanaちゃんが、育ててんのは…これ!!」っと教えてくれました。
きっと自分で蒔いたのかな?
おっきい大根になるといいね!
ちいさな芽と記念撮影もしました(°▽°)
収穫は春かぁ…
卒園かぁ…はっはやい(゜ロ゜;
買ってきて置いてたら、ぬいぐるみをたくさん乗せられていたこの棚?ラック?も
ようやく植物をのせました!
日中は、日当たりのいい場所に移動していきます。
前の記事にて言っていた、ゼラニウムの挿し芽?挿し木?
長さが足りなかったので、ほんと土に近い(;´_ゝ`)
大きくなるかなぁ…
スペインの街角みたいにゼラニウム満開にしたいなぁ~いつか笑
3階のベランダ。狭いし、ここは洗濯物も干さないので放置しまくってたんですが、
てきとうDIYをまた開始しました\(^o^)/笑
あれ?のぞいてる子が…笑
室外機の上にのせると、日照時間がすこし減るので、もう少し上の位置に棚が欲しくて…
実家からいらない廃材をたくさんもらっていたので、切って繋げて~
まだまだ補強する予定ですが、
ペンキを先に塗ろうかと思います。
雨が降るとかびちゃう( TДT)
結局、mituさんといったホームセンターで、
6株買ってしまったよ!
イチゴを室内で育てられるか実験です(;´_ゝ`)
シクラメンのお花~
可愛くって欲しかったのー
でも多年草だし、ちょっとお高いから迷ってやめてたのに、買ってしまった!2株ですがっ!
ビオラも追加(*´∀`)
mituが選んだ色が、黄色と白色。
原色が好きみたいです!私は混ざってる色が好き!
シクラメンと寄せ植えをしようかと思ったんだけど、寄せ植えってキツキツでなんか可哀想…って思ったら出来ませんでした!笑
根っこがぎゅうぎゅうになるのは、可哀想かなぁって。
風で買い物中に自転車が倒れてしまったようで……
ちょっと痛んでしまったんですよね( TДT)
元気になってくれたらいいなぁ
お花が増えて、もう「お花植えたい症候群」はおさまりました\(^o^)/笑
満足です~
あ!
チューリップの球根買ってきてたんだ!
鉢と土がなくなってしまい…またこんど~(*´∀`)
忘れないうちに植えます!
春に咲かせてくれるかな(*´∀`)
昨日、図書館で借りてきました!
見て、目を癒そうと…笑
ゼラニウムの特集を読んで、
切り戻しや、挿し芽で増やす…という知識を手に入れた!笑
調べてみると、実家から来たゼラニウムは茎の部分がほとんど木化してしまっていて、、、
これを挿し芽できるかどうか分かんないけど、
出来そうな?部分を探してやってみました。
木化した部分からは、花が咲かないらしいです。
長年放置するとこうなるみたいで、木化する前に、切り戻しをしないといけないらしい(゜ロ゜;へー
強い花のようなので、春まで様子を見ます(*´ω`*)めっちゃ初心者丸出しです!
きれいなお花を咲かせてくれてますよ☆
で、ゼラニウムを挿し芽したので満足してたんだけど………
Mituさん、「お花屋さんいくー!」って……
つづきは
また次の記事にて!笑
久々にらくがきフォルダを覗いたら、ななみつまんがに自分でもクスって笑ってしまいました。
そんなこともあったなーって。
今回のはほんまにオチないんやけど
ちょっと前(まだ3歳だった)
mituがお話をつくれるようになった頃。
そして、私が親知らずを抜いた日の夜でもあった。
ね。
最初から、クライマックスかのような展開。
どっから「帰って」来たのよ!!
そして出掛けるのね笑
よく行くスーパーが名前出てくるあたり、現実味ある物語でいいなぁ(*´ω`*)
たったこれだけの話なんだけど、自分で作って聞かせてくれたってのが成長を感じるし、面白かった。
タイトル通り、オチはありません笑。
最後の一匹は、mituそのものなんじゃないかって思えてくる。
おかしって。
お菓子好きやもんね~。
mituさん、寝る時もパンツ一丁なんですよ・・・
家の中では服を着たくないようで。
関係ないけど、ブログ編集内に数個の記事を一気にカテゴリ分けできるようになって、めっちゃ便利やね!
すごくいい。
段ボールを糊付けしていて放置したままだったものを
ようやく切りました。
Aです。
なんでA?って聞かれたら
なんとなく。
なんで作ったの?って聞かれても
なんとなく。
無心に作ってる時がいいんです(*´∀`)
比較にメガネを。
今度は、色塗ってみようかな
昔は映画大好きでいっぱいもらってて…
アナ雪を見に行ったときに懐かしくてもらったけど、
もういらないなーって
思ったので、捨てる前にハニカムボールに作り変えてしまえー(^-^)/
ってわけで作り変えてしまいました。
朝っぱらからなにをしてるんだか…
でも部屋の机の上はキレイに片付きました笑
雨が止んだので、午後からホームセンター(コーナン)まで自転車を走らせました!20分くらいかな?
花を…花を植えたい!
昨晩、久々にネットサーフィンしてたんですが、
植物、サボテン、ガーデニング、、、などの、まとめサイトを見ていたら、朝の3時でした(;´_ゝ`)
自分でもびっくり…
朝からうずうずしてたんです!
雨降ってたから諦められたんだけど、、、
ホームセンター行っちゃったもんだから大変!!
買いたい衝動がっ………
買う予定だった、サボテン多肉植物の土と水ゴケをかごに入れて~ウロウロ~
花を…
買おうか…
何度悩んだことか!
昨日、冬から春にかけての花とか調べていたから余計に「あ、あの花だー」(名前まで覚えられない笑)って思い出すたび、買いたくて買いたくて
かごに入れたりしたんだけど………
結局、特売になってたひと株だけ買ってきました!(結局かってる!(;´_ゝ`))
でも可愛いから満足(*´∀`)
春になったら寄せ植えしたいんだ!