台風一過 2016-08-31 22:54:50 | 日記 台風の被害は笠間は、それほどひどいものはなかったようです。今回は台風一過の晴天が来たので、茅葺屋根の補修をしました。夏場は暑くて屋根に上がる気になりませんでしたが、もう秋の風が吹いてます。稲刈りもはじまりました。茅葺き屋根は日当たりの悪い北側は傷みが早く、いつも直してます。去年直し残した部分を開いたら、予想よりも広範囲で想定外です!
グレードアップ! 2016-08-30 19:41:45 | お知らせ 改めて、かわせみを作ってます、今回は羽根を広げるポーズに挑戦しました。そこでポイントは練り込みの特性をより生かせる、表裏を見せられるように、羽根の肩押しを一枚でなく、両面から型どる二枚型をつくり、風切り羽や尾羽を型取りました。厚さは2ミリくらいなんで、かなり、手間が増えましたが、クオリティーは全然違います!かわせみは2回めだし、色土の配置もイメージが出来て、いい感じです。台風が来て窯の予定をずらしたので、かわせみ二羽作ってみようと思います。
夏も終わりそう 2016-08-23 19:44:04 | 日記 もう少しで息子の夏休みが終わりそうです。この夏、震災後はじめて、仙台の被災地を訪ねました。語り部タクシーを利用させてもらい、海岸沿いの津波の被害が多かった閖上地区などをいっしょに回りました。写真ばかり撮ってましたが、何か感じたのでしようか…。 先日は最近はじめた鳥獣センターでのボランテイアで、夜のライトアップイベントの手伝いにも付き合ってもらいました。ローカルなイベントでしたが、最近ハマっている夜間撮影を楽しんでいたようです。
ボランテイアはじめました 2016-08-17 22:45:28 | お知らせ 以前から興味があった鳥獣センターでのボランテイアに行ってみました。とりあえず、研修ということで、今日から作業が始まりました。野鳥を間近に見ることが出来て保護活動も!出来るとあってやる気満々です。午後からの作業でしたが、アオサギが来たり、不法飼育摘発の準備のお手伝いさせてもらいました。秋になると陶芸のイベントが多くなるので、研修を早く終わらせたいと思ってます。今日は水戸から来てしまいましたが、笠間からは、やはり30分かな?楽しみです。
お盆なの 2016-08-14 13:49:19 | 日記 今週はお盆なので、お墓掃除や花をあげたり… 田山家の墓地は笠間稲荷神社、神葬祭墓地の入り口にあります。そしてなかに写真のような、石碑が建てらています。ひいおじさんの功績讃える文が彫られていて、内容はというと。 明治42年に笠間に最初に電気を引いたこと、そのまえは自由民権運動がエスカレー卜して加波山事件に加わって投獄されたことが書かれます。人の役に立つのが、好きな人だったようです。笠間の歴史をまとめた本に載っていて、笠間の中学校で使われているそうです。