やきもの通りのたね

笠間焼のやきもの通りでたねを焼いてます。

ラジオ出演しました。

2016-02-28 13:54:59 | お知らせ

放送終わってしまいましたが、地元の茨城放送にラジオ出演しました。3月に行われる、焼き物通り商店会のメインイベント(登り窯祭り)

の告知と私が最近制作している陶鳥の話題です。※陶鳥とは陶で作られた鳥のことです。

田山陶房はここをクリックするとホームページに移動します。


コメリ茨城町店販売会終了しました。

2016-02-18 22:07:23 | お知らせ

緋色木の葉皿です。コメリ茨城町店での販売実演会はおかげさまで無事終了しました、桜の郷という新しい町だけあって若いお客さまも多く、子供たちに孤独な実演も救われました!明日は常総市の石毛店に搬入です。2月20日から29日までの販売会です。21日には轆轤実演あります!お近くの方は是非、お越しください。鬼怒川の洪水では常総市の方々は大変な被害がありました。同県人として何もお役に立てませんが、手作りの器がなにかお役に立てればいいなと思っています。


いよいよ窯出しです。

2016-02-07 15:37:15 | お知らせ

窯焚きが終わってから、六日たちました。窯の温度も十分下がったので、いよいよ窯出しです。朝八時より窯の目地を崩して少しずつ中の様子が見えてきました。最前列は還元もしっかりかかりいい感じです。窯の後方の入り口からもレンガを外し様子を見ると、少し炎の周りが悪く温度が低そうです。後ろの部屋は、今回初めての焼成になりました。ほぼ焼けていますが、後一二時間ねばってもよかったみたいです。個々の焼き上がりの様子は、順次アップします。

http://kasamayakitayama.jimdo.com/