やきもの通りのたね

笠間焼のやきもの通りでたねを焼いてます。

登り窯祭り、窯詰め

2018-03-05 23:03:26 | 日記
朝から窯詰めです。3つある登り窯の部屋の3番の部屋は、笠間市内の小学生が作った土面が焼かれます。そして、ひまつり会場で展示されます。ひまつりはいろんな部会に分かれていて、土面委員会が小学校に制作指導、そして、登り窯に窯詰め、ひまつり会場で展示、子どもたちに返却までを行います。
窯詰め1日目、1番、3番の部屋が詰め切りました。

登り窯祭り

2018-03-03 12:33:17 | お知らせ
3月になって、笠間の登り窯祭りがいよいよ始まります。
昨年のうちに薪が搬入されていましたが、小割作りや看板の取り付けが先日行われて、毎年、お手伝いいただいているメンバーと久しぶりに会いました。
作品もたくさん集まり、気分も盛り上がります!気温も上がって来たので、春を感じます!
来週から窯詰めが行われて、9日10日11日と窯を焼きます。
3日間火を絶やさずに、登り窯が焼かれます。最終日の11日、震災の日の夕方は、煙突から吹き上がる真っ赤な炎に照らされながら、コンサートもあります。なかなか見ることが出来ない光景です。24時間、見学出来ます。どうぞご覧ください!