ラヴィスカノンなんて一向に出る気がしな~い。
もう交換するからいいもん。
OPはどうしたものか。
いままでOP付けが面倒で交換してなかったんだよねぇ。
今回の方針
・最終は通常期間でも100%に
・因子はケチらずにOK
アストラル・・・今ではレイシリーズはこのためにあるようなもの?拾った上限34のものを拡張して使っちゃえ
センテンストリプル・・・ウォンドだと必要。
ステ6・・・旧式地球シリーズをいっぱい持っていたハズ。
・アクスフィーバーを使ってMAXに。どうせモデュレーターとは排他だしアクスの方が断然安い。
・なるべく安く。因子をたくさん使うので、素材作り費用は合成費ではなく因子用の強化費に。
・交換武器は属性60だけど、強化の上限が30で、因子は付かない。
プラン1

ドゥームの因子武器を持ってなかったので面倒。
おまけにエルダーレヴリーがあまりに高すぎるので廃案だね。
プラン2

コレ、すごく簡単じゃん。今ならデウスは激安だし。
実際にはアクスフィーバーはこんなに要らない。(穴開けついでに付けることを想定しているので付いちゃってる)
しかし、強化費がすごい。10M以上かも。
プラン3

素材構成がシンプルだ。エーテルソール、ファクターカタリスト、アクスフィーバーしかない。
アクスが過剰だけど、穴開けとアクス付けはセットなので。
それと実際にするときには、エーテルかカタリストを本体に付けちゃえば、素材1枠減らせる。
カタリストやエーテル作る際の確率は10%ですな。
10%を5素材分作るなんて出来るのか?(センテンストリプル武器だけは潜在で確率上がるので楽だけど)
アストラルの特殊合成ほどは素材を使わないので、トライできそうです。
ぷらん4

ラヴィスって打撃を盛っている人が多いみたい。
プラン3のテク6を打撃用のブーストに変更すると、打撃200超えるね。
1本はすぐ欲しかったので、プラン2で作ってみた。
ブンブン殴れるので気持ちがいい。爽快感が抜群です。
手数でダメージ稼ぐみたい。
こんなの持ったらほかの持ちたくなくなるね~
派遣鯖とかで、通常のスピードのウォンド使うと使い難くて仕方ない。
もうラヴィス無しではダメかもしれない・・・
派遣鯖分も含めてあと2本作るけど、平均的にするか打撃寄りにするか迷ってる。
とりあえず、エーテルソールとファクターカタリストは2本分の10個を作ってみた。
+40%使って50%の確率だけど、2回失敗しただけだった。
8/10回の成功とは、けっこう成功するもんだねぇ。
他の能力は100%なので落ちることはなく、気軽に試せたけど、
最終合成で因子使うような構成じゃないと、こんなこと出来ないかも。