艦これのイベント終了後に、今月は手つかずだったEO海域を回ってた。
1-6もちゃんと回って、今月はEO全部クリアです。
6-5は初めてクリアした。(資源結構使ったけど)
なので初のEO制覇です。
これだけ回るとそれなりに戦果も稼げていそうと思って見てみた。
戦果1700で600位くらい。
500位には届かないし、これから頑張っても難しそう。
やはりランク入りは甘くないねぇ。
艦これのイベント終了後に、今月は手つかずだったEO海域を回ってた。
1-6もちゃんと回って、今月はEO全部クリアです。
6-5は初めてクリアした。(資源結構使ったけど)
なので初のEO制覇です。
これだけ回るとそれなりに戦果も稼げていそうと思って見てみた。
戦果1700で600位くらい。
500位には届かないし、これから頑張っても難しそう。
やはりランク入りは甘くないねぇ。
タッキーと再挑戦
今度はオーダー全部成功させた。
最初のオーダーで失敗→破棄して3、4回くらいやり直したかな。
極限訓練:地球と幻創
最初のオーダーをクリアすると随分違うねぇ
タイムは16:34だった。
15分切るとSランクだとか。もうちょいだねぇ
ちょっと先のようだけど、改2実装情報がある
陽炎型駆逐艦、その複数の改二改装を予定していますが…その前に!前級の艦隊型駆逐艦一隻の改二改装を
ってあるね。
前級は朝潮型かな。
これまでの実装状況は
朝潮:改2まで実装済
大潮:改2まで実装済
満潮:改2まで実装済
荒潮:改2まで実装済
朝雲:?
山雲:?
夏雲:艦自体が未実装
峯雲:艦自体が未実装
霞:改2まで実装済
霰:?
朝雲、山雲、霰に絞られそう。
wikiでは霰のページが盛り上がってる。
だれが来るのかな
艦これのイベントが終わった。おつかれさまです。
堀りたいものはたくさんあったけど、きりがないねぇ。
しかも資源が底をつく。
メンテ明けは磯風と浜風に改二(乙?)が実装だっけ。
メンテ前までは浜風のボイスに坊の岬の言葉があったけど、イベントで坊の岬はやらないのかな。
あれも特攻(沖縄水上特攻)だから運営は扱わないのか・・・
大きな海戦は、もう残ってないのかも。
レイテ直後、史実では海軍歴的にはアレ(信濃の回航・沈没)ですが、
いまだに実装されてないです。
2013年にはもうデザインができてたらしいけど、すごい引っ張りようだねぇ
今回のイベントではエンディングで曲が流れてた。
調べると月夜海という曲みたい。
前からジュークボックスにあったけどみたいだけど、聞いてなかった・・・
でも、聞いてなかった方が良かったのかも。
なが~いイベントを抜けて来た後に初めて聞いたので、より感動的です。
エンディングにはいい曲です。
これで第一期のイベントが終了みたいだけど、それに合った演出ですね。
第一期終了って、なんだかちょっと寂しい。
第一期というくくりがあったのね。知らなかった。
思えば、自分の参加は2014.06から(だから鯖は岩川基地なのさ)で、
結構やってたんだねぇ。振り返るといろんなイベントもあったなぁ。
そんなことを思い出すような曲です。
youtubeでも月夜海を検索すれば結構出るね。
なるほど、歌詞は秋月型に関係するのかぁ
そういえば、CD目当てでコンプティーク4月号買ってあった。
どの曲が入っているかは見てなかったけど、もしかしてと思ったら・・・入っていた~
ショートバージョンだけどね。
![]() |
コンプティーク 2018年4月号 |
KADOKAWA | |
KADOKAWA |
自分はなんとか発売日に買えました。
発売直前に予約締切のところが多くて、買えるところがほとんどなかった
今は重版されたので買えるみたい。
期間限定クエスト
「逢魔に誘う幻惑の森」
「戦塵を招く魔城の脅威」
そんでもって
「新年祭2018」WEB連動パネル報酬期間 第2弾
レアドロップ倍率+150%
が適用されてる。
ということで、
戦塵を招く魔城の脅威 を回ると
イヴリダのシートがえらい勢いで溜まるのだ。
PT組まなくても、レアブ250%+トラブ100%で1周16%ほどかな。
7周でコンプする。
これは早いかも。
イヴリダシリーズは
センテンス・xxxの因子で
攻撃力(1種類)+20 , HP+20 , PP+3
かな。
集めておいても良さそう。
追記
wiki見てたら、シートの対象エネミーはLv1~なの???
だとしたら一人でNを回せたりするのかな
でもXHだとユニットでるんだよねぇ
追記その2
Nで回してみた。
レアブ250%、トラブ100%、ドリンク使って
このように0%だったのが
1周でここまで上がる!
これNだよ。
右上のほうが進みが悪かった。8周必要かな
一人でも1周3分で回れる。
ということは・・・
(3分+中1分)x8周で100%になるので、その後の1周で拾ってコンプ
36分で1個獲得?
最速ペースかも
悩んだ挙句にE-7は最低難易度の丁にした。
ラスボスは・・・
丁なのにものすごい制空値です。
基地航空隊の戦闘機どもは飛行艇がないと届きません。3つ持っててよかった~
最後なので編成は全力です。支援は道中だけだけど。
案の定、反航戦で1回目はちょっとだけ残って失敗。
2回目のトライ。またも反航戦。しかし、来た友軍が豪華。
雪風のCIが発動しないのにはかなり焦りましたが、
ターンの最後の最後で落とせました。
情報通りクリア後を見逃さないように無音も解除。
せっかくなので録画もしてみた。
ネタバレ注意!
艦これ 2018冬イベント E-7丁 第二ゲージ割り~エンディング
前回の前編に続いて、後編も感動的なエンディングです。
これは聞き漏らしてはイカンわけですな。
そっかー、レイテで一番悲運だったのは、戦うことさえ許されなかった彼女だったのかも。
ちゃんとやったよね。唯一目的を成し遂げた艦隊だもん。
報酬です。
無事お迎えできた~
これで2つ目の夜間戦闘機に近づく。
終わった~
難易度丁だと楽に勝てた。反航戦でも勝てたし、損害も少ない。
これが甲だとものすごい難易度だとか・・・。乙でも普段の甲並みの難易度らしい。
資源の残量を考えると、やはり丁でしか行けなかったのかもしれない。
長かったねぇ
E-4で資源の大半を使って焦ったけど、何とか最後まで行けた。
ここまでで新規艦は全部お迎えできた。
難易度は丁だったけど、新規艦の掘りが済んでのクリアなので、とっても気分がいいのだ。
艦娘&先行提督様、感謝です。
艦これイベントの最終マップ。難易度乙にする丁にするか迷っていた。
とりあえず掘りをやっておこうと思って丁を選択。
もう削りきったけど、掘りは進まない・・・
いっそのこと割ってしまおうか迷って数日経っちゃった。
乙で51cm砲をとるよりも、丁で装備も含めたアイオワの可能性に賭けたほうがいいのかも。
資源も少なくなったし、丁で割ってしまおうと思う。
今夜決行だ~
フォームサイスを手に入れたので、早速能力付をしてみた。
派遣鯖なので予算や素材在庫はない。
安く、簡単に、確実に、そこそこの能力を付けるにはどうしたものか。
これでどうだ・・・
本体の他に、素材用2個作る
100%にならずに合計3個するけど、失敗しても損害は少ないのでチャレンジ。
失敗は無かった。
これを2個
こんなこともあろうと、ステ4素材は使いそうなのでとっておいたのだ。
これは1個
+40%使って3つで合成してもできるけど、レア度の低いグリソール付素材一つ入れて、4つで合成した方が結果的に安い。
最終合体!
メセタはそんなに使わなかった。が、+40%はかなり消費。(9個くらい?)
素材のイストリアは過剰なのは知っていたけど、素材作りの際に管理するのが面倒だったので、気にせずに入れていった。
攻撃の2能力を付けるのってめんどうですな。
これで打撃と法撃が130になった~
あとは磨きと属性UPだ・・・
キャンペーンクエは、ライディングだった。
よく考えたらベガス・イリュージア の落とすアレのチャンスかも。
Teにとっては特別の武器のフォームサイス狙えそうです。
派遣鯖のほうに絶対欲しい。今持っているアストラでは頼りないのでねぇ。
ということで通ってみた。
日によってベガス・イリュージア の出る率も違うので、ドロップも変わるのかな
ゆうべ日付が変わってB区のナイト。レコード見ると300個以上出てる!
これはいける?
・ベガス・イリュージア が出ないといけない。出来ればレア種のナイトメア・ベガス
・高ポイントをとる。200万以上
これがなかなかに難しく、200万以上もレア種もそうそう出ない。
ラスト1周で寝ようとしていたら、その時は来た~
レア種出現、さらに200万ちょっと終了。
これは期待できる!
そして大玉割りで虹!!!
未鑑定SWが出た~
武器種は・・・ウォンド也
鑑定です。
30周くらいで出たかな。
最高に使い易いウォンドです。(最高に強いわけではないよ)
属性42%かぁ。あと18%何とか上げないとね。
そういえばデモニアシリーズのいくつかを狙えたんだね。
全然意識してなかった・・・。
それが目当てで、人が多かったんだね。
でも、おかげで助かった~
PCを新しくした。
ケース探しが一苦労です。
・小型
・できれば簡易水冷内蔵
・サイズ250mmまでのグラボ内臓
・できればアルミ
・光学ドライブは入らなくても可
・電源はSFXでも可(500WクラスでもなんとかなるのでSFXも視野に入れられる)
しかし、こんなケースはなかなか無い。
見つけても入手が難しかったり、値段が高かったりというものばかり。
lian liのPC-Q33を狙ったけど入手できなかった。
注文して1か月以上経ってから店の方からキャンセルされるとは・・・
なんとなく生産中止とか連絡入りそうな気がしていたから、他の探し始めてたんだよねぇ
次の獲物は・・・
PC-Q37や39はちょっと大きい。
見つけたのが、アビーのrs01。
アビーは高いので、あまりチェックしてなかったけど、アマゾンでびっくり価格になっていた。
そういえばアマゾンは時々相場を無視した値段になることがある。特にケースは。
買った直後、値段が倍近くになってた。らっき~
ブラウンとは、また変わった色だねぇ
![]() |
AS Enclosure RS01 PCケース ショコラブラウンアルマイト ASE-RS01-BR |
アビー | |
アビー |
239×162×335mm (高さ×幅×奥行き) ・・・これは小さい。届いた時に梱包も小さかったので、何が来たのかわからなかったくらい小さい。
グラボは300mmまで行けるらしい。
今時珍しいPOWランプが赤だ。
あちこち開くのはいいけど、六角穴のネジつかうので作業性が悪い。プラスの皿ネジを買ってきて交換したほうがいいのかも
NCASE の M1というケースのソックリさんで廉価版らしい。
自分の希望は満たしているのでいいけどね。
電源はSFXしか入らないので新たに調達。
![]() |
SilverStone SFX電源シリーズ 600W 80PLUS GOLD認証 SST-SX600-G 【Haswell対応】 |
Silver Stone | |
Silver Stone |
これプラグインなのだけど、SFXではプラグインなんていらないと思う・・・
せっかく短いサイズなのにプラグインコネクタのせいで長くなる。今回はギリギリ入った。
SFX探す場合は大きさに制約があるからなので、プラグインコネクタ分飛び出すのはとても不利。
SFX電源はコードも少ないし短いから、直付けで余ったとしてもそんなに邪魔にならない。
SFXでプラグインなんて要るのかな。
240mm水冷が入るので、これも買ってみた
![]() |
Novonest 水冷一体型CPUクーラー 240mmラジエータ 水冷システム PWMファン超静音 青いLEDリング搭載(AM4適用) |
Novonest | |
Novonest |
安くて怪しげだけど、物理干渉で無駄になる可能性もあるので高いのなんて買えない。
光っても意味ないのだけど青を選択してみた。
案の定、ケースが小さすぎて、ホースを収めるのに苦労したのだ。
でも240mmは初めてだ~
組んでみた。
物理干渉はほとんどなかった。
MBに電源をさす時に、抜け止めの爪が電源ユニットに押されて差し切れないくらいだった。
これは電源ユニットをあとから固定すれば解決できたのでたいしたことはない。
外寸239×162×335mmのケースに対して、240mmのラジエーターと252mmのグラボです。
ケース内部は、水冷ラジエーターとグラボと余ったコードで埋まっている感じ。
PSO2ベンチ回してもCPU温度は55度くらいなので、排熱は大丈夫そう。
無理やり詰め込めた理由は
・SSDはM.2タイプをMB上に取り付け。配線も要らないし、これはものすごい省スペース。
・データ用ストレージは3.5インチHDDを使わず2.5インチHDDに。最近は2.5インチもそこそこ容量がある。
・光学ドライブは内蔵しない。USB3.0なってから外付けにしても転送レートがネックになることはなくなった。
この3つかな。
もう開けたくないくらいの詰め込み方だ。
掃除の時も大変そう。
電源ランプが赤なのが慣れない・・・
最初HDDアクセスランプと配線間違えたのかと思った。
PCケースの電源ランプって、最近は青ばっかりだし、以前は緑が多かった気がする。
赤って、いままで無かったかも。
PC組むのに一番苦労するのはケース探しなのかもしれない。
E-7の攻略情報見ていたら、夜襲CIの装備が欲しくなった。
サラトガは育っているけど、Mk2改造や関連任務は手付かずです。
調べてみると、
改修やら5-5、6-2、6-5回る任務とかで結構な道のりです。
でも夜襲CIに必須で唯一の装備一式なので、いつかは入手しないといけない。
いつか・・・いまかな?
6-5は初出撃だったけど、S勝利できてよかった。
任務達成するために改修MAXを要求する。しかも改修に必要な装備が零戦52型や紫電改二という贅沢ぶりです。
改修するのに苦労した~
こっちは簡単。熟練度や改修不要なので。でもボーキサイトは・・・
面倒だったけど、3任務を一気にやっちゃった。1日で出来るんだね。(火曜だから改修の対応日だし)
まだF6F-5Nが未入手だけど、また改修地獄が待っているので今は出来ないんだよねぇ。
とりあえずこれで夜襲CIは出来るはずだからここまでです。
入手できたのはいいけど、資源がものすごく減ってしまった。
今度は艦これの動画
艦これイベント2018冬 E-6乙ラスト
艦これめいかー改二 でキャップチャ
難易度乙です。
潜水艦を入れる編成で、甲なら重巡・航巡外して戦艦にするみたいだけど、特効艦にしてみた。
攻撃力はそれなりにあるけど防御が不安です。
ボス前までに退避二人。潜水艦は作戦通りなので退避しても問題ない。
しかしですよ。
・航巡が退避したので、ボス戦で水上戦闘機もなくなって制空権無し。
・照月の対空CI不発。
・阿武隈の開幕雷撃がミス。
・友軍艦隊のダメージは合計でたったの7
これだけ不発だらけで、これで勝ったのが不思議です。
特効艦ばかり残って、残りの攻撃がものすごく効率よかったのね。