毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

空き瓶ならいっぱいあるから・・・

2018-12-14 13:08:20 | 日記
空き瓶を利用してイルミネーションを楽しむ
空き瓶ならいっぱいあるから
この電飾装置・・・欲しかったのです


     
こんな感じ キレイ

            

    
日中でもピカピカがわかる
写真じゃほとんどわからない

洗面所にも置いてみました

           

     

昨晩は キラキラボトルを6本浴室に持ち込んで 電気を消して楽しんでみました
お水の中に浮かばせても使えるとかって 防水も兼ねているようです


今朝の電話で

パンが半額だったから10個買ったと喜んでいる彼
「普通なら5個しか買えないお金で10個も手に入ったんだからスゴイでしょ
・・・と威張ってましたw

パンの話を聞いたら 私も無性にパンが食べたくなって
今日のランチはパンです!

      
カリカリに焼いたベーコンと薄焼き卵

          
デザートは昨晩作って置いた お抹茶プリンです 
生クリームとバニラアイスをトッピング


今朝のドラちゃん

      
お待たせでーーす お膝に来てイイよ
やっとかにゃ 待ってたにゃ

いつも同じ画像に見えるのはw
同じ場所で撮っているから
私が着ている洋服もだいたいいつもリネンのワンピーにグレーか黒のセーターだものなぁ



      
今朝いつものように(取り合えず)6時に起きて灯油ストーブ点火
それからドラに朝ごはんをあげて・・・
私はトイレに向かう

・・・・んだけれど
何しろ寒いのよ 洗面・トイレ付近は北側で外と変わらない寒さなのです
心臓を押さえながら 死なないように死なないように・・・ マジ真剣ですよ

仕事をしていたころ
トイレで亡くなっている男性の第一発見者になった事があって
その男性だって自分が死ぬなんて思いもしないで夜中にトイレに起きて・・・そのまま天国へ

不動産管理業務をしていた頃のお話で以前にも書いた記憶があります
妙な胸騒ぎがして保証人さんの許可を貰いマスターキーでドアを開け・・・
入ってすぐに 私にはわかりました
廊下の左側にあるトイレが少し開いていて 玄関側からは番井から灯りが漏れてて
壁に寄り掛かったまんまの人影が動いてなかったから

あの時ほど ヒトは心臓が止ったら死ぬんだと当たり前のような事が身に染みて
トラウマもあるんだろうけど
お尻を出したまんまトイレじゃ死にたくない!とw 
何しろ意識しながら深い呼吸をくり返し・・・ 大丈夫大丈夫と・・・いい聞かせ
ようやく暖かいお布団に戻って一安心のため息が ホッ

「洗面付近に小さな電気ストーブ置きなよ

この時期になるといつも言われてる

そうだよねぇ ここに引っ越してきてから早6年くらい? 忘れたよw
年齢とともに心臓も寒暖差に弱くなるらしいからね

よし 小型電気ストーブ1台買おう

オマケ 去年の12月の今頃~

     
今は天国ではしゃいでいるナツメくん

          
ドラえもんみたいな大きな鈴を付けていた頃のドラちゃん

可愛いのぉ