毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

バラの気持ちは分からないけれど・・・

2018-01-13 13:46:12 | 日記
バラは「落葉樹」のはず・・・・
1本は11月ごろから葉を落とし丸裸状態
なんだけれど
こちらの 鉢植えのバラは

         

葉の色が確かに寒さで辛そうだけれどそれでも成長している

プロのお話によると(聞きかじりのお話ですから間違っているかも知れませんが)
冬が来る前にバラの葉っぱはニンゲンの手で千切り落としてあげる方が良いのだそうです
休眠状態を(無理やり)作ってあげると株も充実してたくさんの花を咲かせる
・・・と言う事らしいです

なるほどねぇ


そしてこちらは室内のウンベラータ

       

残すところ葉は5~6枚
毎日毎日ハラハラと大きな葉を落としております

薄暗い玄関から日の当たるボタニカルルームへ無理やり引越しさせ
それに加え朝夕の激しい寒暖差に

自分の意思で「休眠」を選んだようです 自己の生命を守るための決断です

 私もずっとそれを望んでいたので落ちた葉っぱを拾うたびに
「春までゆっくり休んでね」と声を掛けてあげてます



バラの気持ちは私にはわからないけれど
(バラはほとんど育ててないし 実はあまり気にかけておりませんでした)

例えば雪国のバラたちはヒトの手を借りなくても植物自体の選択で葉を落とし活動を休止
すると思うのです 自分の命を守るための行動です

じゃっ 私のこのバラさんは
活力があり 弱い陽射しを取り込み懸命に光合成して養分を蓄え 頑張っているバラ?♫
なのかも知れませんね

いずれにしてもこの子の選択肢に委ねたいと私は思います
別に今春に咲いても咲かなくても それもこの子の意思ですから

一昨年は 枝がしなるほど咲き乱れ 私を喜ばせてくれたものだから
去年はもっと目立つところに置いてやろうと場所を移動したら・・・・
ご機嫌を損ねたらしく たった2輪咲いただけで返り咲きもありませんでした

ですから元の場所(ボタニカルルームの窓から見える軒先)に移動させ
やっぱりお気に入りの場所なんですね

ワタシハゲンキ・・・のバラなりのパフォーマンスで(いつもは葉を落とすのです)
葉を残して「元気」のアピールを私に見せているのかも知れんません♫ 

さっき宅配のおにいさんが
「この辺の今朝の気温 氷点下8°だったそうですよ 寒いっすねぇ」

この寒さに立ち向かい 頑張っているバラなのね



このバラは 4年前に(・・・だったと思う)
彼が自分のお誕生日に「自分へのプレゼント」として
自分で選んで買ってきたバラです
彼の大好きな色 オレンジカラーの大輪が咲きます

・・・が
当の本人 今ではまったく関心がないらしくw
自分のバラが今どこに置かれているのかも頓着ないようで

咲いた時だけ
「あっ ボクのバラだ」と騒いておりますw

今年も 1輪でもいいから咲いて見せてね



今日は遅めのランチで
またもやサンドイッチです

      


パンが続くのは
超久しぶりに8枚切りのパンを買ってきてもらったから~
いつも届けてくださる親切なマートさんのところではヤマザキの6枚切りだけ(8枚切りは需要がないそうで)

6枚切りのパンでホットサンドを作ると・・・どうなるかw・・・って ははは

葉物が高騰 まだまだ続くのでしょうか
キャベツが500円以上してたよ(彼の情報ですが) マジかよって! ホントなのぉ?

明日はお休みだそうで(彼)
お昼は「鶏の唐揚げ」をご希望だそうです
でもつけ野菜のキャベツは買えないから・・・ポテトサラダを鍋いっぱいに作りました

・・・でそのポテトサラダで ポテサラサンドです ボリュームありますね

いただきますっ








この記事についてブログを書く
« うれしいお土産が届いた | トップ | パレットを利用して作ったも... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事