東家は本家という事で母の伯父、伯母等々が墓ばかりは東家に押し付けて後は知ったことかと言う塩梅であった。明治の世で兄弟で名字が違うので調べてみると池田と東と言う姓があり池田の方の禄高が高かったのでただ東家を潰すことは出来ないという事で長男(私の祖父)に東家を継がせ、後の兄弟姉妹たちは全員が禄の高い方池田の姓になってしまったと云う話であった。
これは明治の初期のことで百年も昔に行われていることである。しかしその子孫に取っては全く困ったものである。俺などは祖母と母ばかり出て来るが母の兄弟は女ばかりで姉達をはじめとしてその伯父伯母たちも若い時代に死んでしまいそのためそのため俺の父は婿養子であった。その父も死んで既に40年以上にもなるか、墓の整理をするにしても簡単な金額では出来ない、墓掃除は盆・正月の年に二回はここ30年以上の管理は行って来たものであったが、池田の方の子孫もあることですし向こうも盆・正月には墓掃除もされることであろう。
これは明治の初期のことで百年も昔に行われていることである。しかしその子孫に取っては全く困ったものである。俺などは祖母と母ばかり出て来るが母の兄弟は女ばかりで姉達をはじめとしてその伯父伯母たちも若い時代に死んでしまいそのためそのため俺の父は婿養子であった。その父も死んで既に40年以上にもなるか、墓の整理をするにしても簡単な金額では出来ない、墓掃除は盆・正月の年に二回はここ30年以上の管理は行って来たものであったが、池田の方の子孫もあることですし向こうも盆・正月には墓掃除もされることであろう。