五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

暑い日の連続である

2015-08-09 05:32:46 | 日常生活について
8月も9日を迎え立秋はどこえ行ったのか全く熱い、俺の部屋にはすこしの風もなくまだ午前5時だというのに暑いばかり既に30度からある。室内でも熱中症にかかる恐れがあるので冷房装置はしっかり点けろと報道があっている。この暑い世の中はどうなってゆくのか 、東京かで年寄の婆連中が三名姉妹で死んでいたと報道もあっていた。実際俺も年寄りの仲間であるが、冷房装置の使用はあまり好きではない。この人たちは冷房装置を付けるより団扇でも涼を取っていたのではなかろうか。

朝の涼しいうちに歩くことにしているが散歩して帰ってくれば汗ダラダラで水をかぶらねばどうにもならない。その上で室内の冷房装置を付けて涼しい部屋を作ればどこへ出ることも出来なくなってしまう。付近の白川の鞆は十メーター先にはあるが全然涼しさは感じない、川の水も全然ない。はやく涼しい季節になることを願うだけである。

公共施設の管理として国土交通省はこの白川堤防を舗装して車の交通道路に作り直してしまった。この田舎の道でもこの車社会では交通量が多い時には渋滞で車両が並んでいる。付近住民にとってはこの公共道路の建設も考え物であると思うのであるなつかしい工事前の白川鞆の様子