先日5月30日、西宮・夙川へカルガモの様子を見に行きました。昨年よく見られたカルガモの姿がないので、どうなっているのか、と気がかりだったからです。河口から国道43号線までを歩きましたが、やはり一羽も見当たりませんでした。
そこで、昨日、宮川ではどうかな、と思って久しぶりに足を運びました。カルガモが4羽とアオサギがいました。カルガモは、交通整理の「お巡りさん」のように立っているアオサギの前をゆっくり川下の方へ向っていました。
餌を啄みながらのんびりしていました。2組のカップルと思われますが、ヒナをもっているようには見えません。
アオサギはいつものように精悍な顔つきをして辺りの様子に気を配っていました。
石垣の辺りで、小さな影が動くので、よく見ると、カワラヒワでした。
山林や畑、都会地の人家周辺でもよく見かけるほど生息場所は広いといわれています。種子を餌にしていますが、河原では何を食べたのでしょうか。
こちらのカメラに気づいて、警戒しています。今にも飛び立つ気配です。
そこで、昨日、宮川ではどうかな、と思って久しぶりに足を運びました。カルガモが4羽とアオサギがいました。カルガモは、交通整理の「お巡りさん」のように立っているアオサギの前をゆっくり川下の方へ向っていました。
餌を啄みながらのんびりしていました。2組のカップルと思われますが、ヒナをもっているようには見えません。
アオサギはいつものように精悍な顔つきをして辺りの様子に気を配っていました。
石垣の辺りで、小さな影が動くので、よく見ると、カワラヒワでした。
山林や畑、都会地の人家周辺でもよく見かけるほど生息場所は広いといわれています。種子を餌にしていますが、河原では何を食べたのでしょうか。
こちらのカメラに気づいて、警戒しています。今にも飛び立つ気配です。