みどりの館 Blog-Edition

前向きな生き方を!熟年からの Hop,Step,Jump !!

沖縄・奄美方面梅雨明け

2006-06-20 21:18:53 | 自然
 20日、「沖縄地方と奄美地方が梅雨明けしたとみられる。沖縄は平年より3日、昨年より1週間、奄美は平年より8日、昨年より1週間、それぞれ早い」と気象庁が発表しました。近畿地方は、梅雨の中休みで、このところ3日間は晴れて暑い日が続いています。

 陽射しもきつく、少し歩いただけで、汗が噴出してきます。でも、そんな時に花や蝶、トンボなどを見ると元気が出てきます。中央公園の小さなビオトープの周りに、ハギの花が咲いて、ハチが飛び廻っていました。 



 タイリクアカネらしいトンボ(図鑑で調べて見ましたが?)が生垣にとまっていました。少し弱っていたのか、カメラを近づけても飛び出す気配が全然ありません。 



 ムラサキシジミがひらひらと飛び回っていました。止まってくれるまで追い続けました。飛んでいるときには青い羽が鮮やかですが、写真のように羽をたたむとたいへん地味な色です。 



 
 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
monma2004さん、こんばんは (polo181)
2006-06-20 22:34:16
今回はどれもこれも素晴らしい写真ですね。特にタイリクアカネの写真が優れていると思います。すぐに飛ばなかったのは羽化して間もない赤ちゃんトンボじゃないですか。20分も観察すれば、多分勢いよく飛んだのかもしれませんね。昆虫が飛ぶ姿をカメラで捕らえるのは至難の業が必要です。笑
返信する
anikobeさまへ (tada)
2006-06-20 23:16:02
 明後日から本格的な梅雨空になるとの予報ですが、梅雨には雨が降ってもらわねば困ります。

 さて、先の雲の写真、今日のトンボや蝶の鮮やかな写真、実に良く撮れていますネ。羽の細かい所までよく出ています。

 先日天王寺公園で珍しい昆虫を見かけて接写を試みましたがうまく撮れませんでした。動く対象は特に難しいですネ。
返信する
polo181さん、おはようございます (monjma2004)
2006-06-21 07:35:42
 コメントありがとうございます。このような昆虫の写真は躍動感を表現することが大切だと思っていますが、なかなか思うようにいきません。トンボの写真を評価して頂きありがとうございます。
返信する
tadaさんへ (monma2004)
2006-06-21 07:52:24
 早々に、ご覧いただきありがとうございます。

 散歩の楽しみに、思いつきでシャッターを切っています。

 こまめに、シーンモード(オート、人物、風景など)とフォーカスの設定をして、最適な映像になるよう心掛けています。

 天王寺公園の珍しい昆虫は残念ですね。
返信する
monma様 (tada)
2006-06-21 16:26:34
今日は。

 宛名を間違えて大変失礼しました、深くお詫び申し上げます。

 注意しているつもりですがプルダウンして選んでいますのでついウッカリミスをしました。
返信する

コメントを投稿