ツバキ?の新芽 2005-06-11 13:10:27 | 自然 中央公園の築山で、ヤブツバキ(或いは、サザンカ)と思われる木のすぐ下に、赤い2枚の葉を広げ、15センチほどに伸びた幼い木を見つけた。 初夏の木漏れ日を艶のある赤い葉っぱが、眩しく輝かせていた。 花を咲かせるまでにどのくらいの年月がかかるのだろうか。無事に大きく育って欲しいものだ。 « その後のカルガモ | トップ | 傷ついたホシハジロ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 monma様へ (tada) 2005-06-11 16:32:46 何処にでも写真の材料は見つかるようですネ。 PCやデジカメをするようになって、いろいろと興味関心が出て彼方此方と眼が向くようになりました。これも脳の活性化になるのでしょうか。 返信する 赤い新芽 (FEFE) 2005-06-12 03:00:39 赤いから赤ちゃんと言うのでしょうか。エネルギーの塊りのようですね。 この夏が過ぎたころから、逞しく緑に変わり、一人前になっていくことでしょう。 カメラ紀行を楽しみにしています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
PCやデジカメをするようになって、いろいろと興味関心が出て彼方此方と眼が向くようになりました。これも脳の活性化になるのでしょうか。
この夏が過ぎたころから、逞しく緑に変わり、一人前になっていくことでしょう。
カメラ紀行を楽しみにしています。