ベランダに蝶が飛んできました。

図鑑で調べたところ、コミスジチョウ(タテハチョウ亜科)のようです。市街地で見られるようになったようです。翅の一部が欠けて入るようです。
8月13日 12:00 写す
こちらは、団地内の駐車場を囲むアベリアの植え込みを飛んでいた、ルリタテハ(タテハチョウ亜科)です。翅の全体は黒色で、瑠璃色(るりいろ)の帯が特徴です。前翅の前側に短かく白い2本の帯があります。

翅の裏は黒褐色の枯葉模様をしています。
8月14日 13:24 写す

図鑑で調べたところ、コミスジチョウ(タテハチョウ亜科)のようです。市街地で見られるようになったようです。翅の一部が欠けて入るようです。

こちらは、団地内の駐車場を囲むアベリアの植え込みを飛んでいた、ルリタテハ(タテハチョウ亜科)です。翅の全体は黒色で、瑠璃色(るりいろ)の帯が特徴です。前翅の前側に短かく白い2本の帯があります。

翅の裏は黒褐色の枯葉模様をしています。

8月14日 13:24 写す
やはり夏はカンカン照りの方が良さそうです。
動く蝶を見事に捉えられましたネ。
私も以前、撮ろうとしたらヒヨイヒョイと逃げられ結局撮ることが出来ませんでした。