明日はバレンタインデー。
わたしが初めてチョコレートをあげたのは、
48年前の中学3年生のとき。
休み時間にはいつも冗談を言い合っていた、
K君とH君に手渡すと、ふたりとも妙に照れてしまいました。
今ほど義理チョコが当たり前ではなかった頃でした。
今年は、
以前勤めていた会社の役員のSさんと、
所属していたダイビングクラブの会長のOさんに、
義理チョコを送りました。
Sさんは会社を辞めてからも、
「どうしてる?」とか、「今は仲間とライブ♪」とか、
連絡をくれます。
御年87歳、数年前に息子さんに会社を譲り、
今は趣味の釣り三昧。
いつも自分より年下の仲間と、
国内外の海や川に出かけています。
Oさんは81歳。
コーチングや、リーダーや管理職のための文章教室主催など、
日本各地への講演も多く、
日々忙しく活躍されています。
このおふたりにはいくつかの共通点があります。
オシャレで若く見える。
フットワークが軽い。
相手(わたし)の話をよく聞く。
奥様を介護している(していた)。
自分より年下の人たちとの付き合いが多い。
スケジュールが詰まっていて、
ゴロゴロしている時間がないのだと思います。
だからいつもエネルギッシュ。
年下の仲間との交流が多いから、
時流に敏感で頭をリフレッシュできる。
おふたりが若い理由は納得できます。
さて、
わたしが80代になったとき、
SさんやOさんのようにいられるでしょうか。
いつも同年配の友人たちと、
いつもと変わらない行動パターン、
そして、変化がめんどくさいわたし・・・。
自分なりの努力はしたいと思いますが、
ちょっと難しい気がします。
こんなわたし若さの秘訣は?????