monjiのやすらぎの武蔵野路

いろいろと書いております。

白馬大池までテント泊トレッキング Day-1

2022年09月19日 21時13分19秒 | ハイキング

毎度どーもです。先週末、台風が来る前に北アルプスの白馬大池までテントを背負って行ってきました。前日に白馬村に前泊し、栂池ロープウェイの山麓駅までクルマで移動。始発の午前8時に乗車しました。平日の金曜ですが結構な人です。

 

ロープウェイとゴンドラを乗り継いで栂池自然園に午前9時過ぎ。トレッキングの準備を整え登山スタートです。今回はテント泊の装備なので食料と飲料水を入れるとザックは約15kg。かなりの重量です。なのでゆっくりと歩きます。

 

スタートしてしばらくは急な登りが続きましたが、天狗原に近づくと傾斜もひと段落。木々も少し紅葉かな?稜線の下にはまだ雪渓が残ってるんですね。頑張って登りましょう。

 

そして到着した天狗原。天気は素晴らしく、気温は少し暑いくらい。ここでしばし休憩です。

 

さて雪渓目指して進みましょう!木道は快適ですがその先にはゴロ岩地獄が待ってます。テント泊のザックを背負ってこのゴロ岩地獄は結構しんどいですよ。バランス崩すと転倒ですからね。慎重に一歩一歩進みます。

 

ゴロ岩地獄を何とかやり過ごし雪渓上部まで登ってきました。ここまで来れば一安心ですね。

 

ゴロ岩地獄をやり過ごすと森林限界の平坦なところに出て、大きなケルンが白馬乗鞍岳。何とかここまでやって来ました。

 

山頂で少しゆっくり休憩を取り、本日の目的地である白馬大池を目指します。しばし下ると白馬大池が姿を現します。テント場のある白馬大池山荘まで、ここからがまた長い。

 

ようやく白馬大池山荘に到着。ロケーションは最高ですね。この日は風もなく設営も順調に終了。

 

本日の我が家はこちら。今回のために導入したステラリッジ3。2人でちょうどいい大きさのテントです。快適です。

 

設営も終了し、キンキンに冷えたビールで乾杯!サイコーの一言。山荘の収益に貢献させて頂きました。

 

遅めのお昼ご飯を食べ、しばしのんびりタイム。すると幻想的景色が。

 

蓮華温泉へのコースへ少し行くと夕焼けに染まる雲海です。きれいです。

 

夜は一面の星空。肉眼でもはっきりと天の川を見ることができました。さあ今日はゆっくりしましよう。ではまた!


浅間の外輪山でトレッキング

2022年07月25日 04時39分29秒 | ハイキング

毎度どーもです。週末、浅間外輪山の黒斑山と蛇骨岳に行ってきました。午前7時半頃に車坂峠のビジターセンター駐車場に到着。その後トレッキングの準備をして午前8時過ぎにトレッキングスタート。天気は曇りですね。少し寒い位の気温です。

 

まずはトーミの頭に向かいます。コースは表コース。アップダウンはありますが変化もあっていいコースです。

 

途中このようなガレ場なんかもありますが、コースは明瞭。まだカンカン照りではないので助かります。頑張りましょう!

 

トーミの頭の手前にある槍の鞘です。それまでガスに覆われていた浅間山も姿を表してくれました。なんか幻想的ですね。左側のピークがトーミの頭ですね。ここは少し慎重に歩きましょう。

 

トーミの頭を経由して黒斑山にとうちゃこです。実に45年振りの登頂です。前回は3月の残雪期だったので全く印象が違いますね。さてここからは本日の最終的な目的地の蛇骨岳を目指します。

 

黒斑山から蛇骨岳までは気持ちのいい尾根歩き。右側に浅間山を眺めながらのトレッキングです。気持ちいいですね。

 

蛇骨岳は展望もいい山頂です。ここでしばしモンベルのイスを出してチェアリング休憩です。

 

山頂から少し進むと外輪山の末端と浅間がの景色が素晴らしい。

 

蛇骨岳で素晴らしい展望を楽しんで黒斑山に戻ります。ここでどら焼きとコーヒーのブレイクタイムです。前回の富士山キャンプの際に購入したエバニューのULチタンクッカーでお湯を沸かします。コーヒーは丸山珈琲です。まいうーです。

 

帰路のトーミの頭です。外輪山の全容が良くわかりますね。それにしても天気になってよかったです。

 

槍の鞘手前の分岐から中コースで下山します。樹林帯の中のコースなので涼しい。最後の方はご覧のようないい感じのコース。表コースより少し短いし、アップダウンがほぼ無いので下山コースとしてはいいですね。

 

そして無事に下山。駐車場近くのニッコウキスゲのお花畑です。ちょうど見頃でした。

 

帰りは佐久平にあるハイウェイオアシスに立ち寄ると大きな手が!今回も楽しいトレッキングができました。ではまた!


猛暑を避けて白馬村 青鬼集落と八方池トレッキング

2022年06月30日 19時41分53秒 | ハイキング

毎度どーもです。白馬岩岳で展望を楽しみ、翌日は早起きしてみるといい天気。早速白馬岳がよく見える橋までクルマを走らせました。山頂は望めませんでしたがなんかいい感じの白馬三山を見ることができました。早起きは三文の徳ですね。

 

いい感じの朝焼けを拝み、早朝のうちに青鬼集落の棚田を見に出かけました。今回初めて尋ねてみましたが棚田の先に白馬岳などの北アルプスが望める絶景ポイントでした。

 

お宿の戻って朝食を頂き、チェックアウト。その後八方尾根へ向かいます。ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、トレッキングスタート地点の八方山荘へ向かいます。それにしても涼しいですなあ。

 

で、到着した八方山荘。ご覧のうなガス模様であります。そのうちガスも晴れるでしょうと信じてトレッキング開始です。

 

下界はしっかり見渡せますが、山頂方面は厚い雲に覆われてます。予報では晴れるはずでしたが。魔、これも山の天気。

 

時折見える五竜岳方面の展望を楽しみながらのトレッキング。天気は今ひとつですが雨ではないので良ししましょ。

 

途中、ニッコウキスゲでしょうかね?きれいなお花が咲いてましたよ。

 

途中、雪渓も現れました。予期の量は上高地よりも多い感じですね。

 

お花の写真などを撮りながら進むと今回の目的地、八方池にとうちゃこであります。池にはまだ残雪が残ってましたよ。

 

八方池を眺めながらバーナーでコーヒーなどを入れます。至福のひと時ですな。今回のために購入したモンベルのトレールチェア26はとってもいい感じで活躍してくれました。椅子に座れるというのは実にラクチンであります。

 

しっかりと展望を楽しんだ後、下山開始です。下りも可能な限りお花を撮りながら。

 

往路ではスルーした鎌池湿原もきれいな湿原でしたよ。

 

最後はゴンドラ駅にあるお店でランチ。県民割でいただいたクーポンを最大活用いたします。

 

とってもいい雰囲気のビーチ?です。今回も楽しいトレッキングでした。ではまた!


猛暑を避けて白馬村 白馬岩岳で涼む。

2022年06月28日 04時24分25秒 | ハイキング

毎度どーもです。この週末は里山で猛暑の予報でしたので、涼を求めて白馬村へ避暑に。関越道から上信越道経由で白馬村に入り、まずは白馬岩岳に行きました。ロープウェイの前売り券を観光案内所で買うと200円引きで購入できますよ。

 

たぶん白馬村も暑かったんでしょうが、里山に比べれば天国ですよ。ロープウェイに乗って山頂駅へ。この日は天気も良いので白馬三山がよく見えます。ただ風が強かったので一時ロープウェイが止まったりしました。さあ、白馬岳です!

 

素晴らしい展望ですね。思ったよりも残雪がありました。そして涼しい!思い切って来てみてよかったです。

 

さて本日のお宿はこちら。もちろんウソです。誰でも無料で利用できるテントです。宿泊はできませんよ。

 

テントの中に入ってみましょう。小さいサイズのノルディスクのテントです。

 

さて、せっかくなのでソフトクリームでも頂きましょう。このソフトがまた美味しい。

 

白馬岩岳リゾートを楽しんで、白馬村のスノーピークランドステーションHAKUBAへ。まあ特に買うものもないんですがついつい立ち寄ってしまいます。んで戦利品はなし。ここは観光案内所も併設されているので情報を入手できます。

 

良い感じのセットですね。今度はブロンプトン積んできて景色のいいところでコーヒーでも飲みたいですね。

 

さて本日のお宿はこちら。温泉と料理が最高に良かったです。明日は八方尾根トレッキングなのでロケーション的にもいい場所にあるお宿。また白馬村でお気に入りのお宿が増えました。

 

ジャンプ台までは歩いて行けます。さあ明日に備えてのんびりしましょう。ではまた!

 


長瀞アルプストレッキング

2022年06月06日 04時02分10秒 | ハイキング

毎度どーもです。土曜日です。いい天気です。なので長瀞アルプストレッキングに出掛けてきました。スタートは長瀞駅。

 

長瀞駅から1駅戻り、野上駅からトレッキング開始です。そういえば秩父鉄道でもPASMOが使えるようになってました。

 

コース案内図も整備されていて、迷うようなことはありません。このような案内図がところどころありました。

 

さて本格的なトレッキングの開始です。ちょっとした急登をすると尾根に出ます。そこからは気持ちのいい尾根歩き。一部民有林を通過するので整備協力金として100円を支払い、宝登山手前の急登へ。

 

ここの階段、かなりの急登です。まあ宝登山はすぐそこなので、慌てずのんびり進みましょう。

 

そして山頂にとうちゃこ。前日の雨のおかげで空気が住んでますね。景色のいいところでしばし休憩しましょう。

 

今日のお昼ご飯はコンビニおにぎりとカップヌードル。武甲山を眺めながらバーナーでお湯を沸かします。

 

それにしても山で食べるカップヌードルは美味いですね。

 

帰路は宝登山奥社にお参りしてから。ロープウェイ駅近くの自販機で麦茶を補給して下りましょう。

 

それにしてもこの日もいい天気。そろそろ梅雨入りなので今日の晴れ間を堪能しましょう。

 

無事、宝登山神社まで戻ってきました。下山路では子規のさえずりを聴きながらのんびりと歩区ことができました。

 

ゴールの長瀞駅まではもう少し。今日も暑いのでかき氷も美味しそう。今回も楽しいトレッキングでした。ではまた!