monjiのやすらぎの武蔵野路

いろいろと書いております。

晩秋の剱岳を眺めに立山連峰へ その4

2022年10月21日 03時58分47秒 | トレッキング

毎度どーもです。立山連峰の旅も本日が最終日です。2日間お世話になった雷鳥荘を出発し、今日は室堂を散策です。お天気は滞在中、雨にも降られず良い天気が続きました。今日も秋らしい空ですね。

 

室堂まではミクリガ池とミドリ池の間を歩き立山室堂山荘方面に。ミクリガ池が鏡のように対岸の景色が映ってます。

 

雷鳥さんに会えるかな?と探しながら歩きましたが、会うことはできませんでしたね。また来年ということでしょう。

 

室堂の地名にもなった日本最古の山小屋だそうです。中には展示品などもあり自由に見学することができました。

 

その後玉殿岩屋などを見学し室堂ターミナルへ。ホテル立山でシフォンケーキと水出しコーヒーを堪能。

 

いい山旅でしたね。ということで高原バスとケーブルカーで立山山麓の駅に向かいます。

 

立山駅前でお昼ご飯を食べ映画「点の記」で明治時代の富山駅として使われた電鉄富山の岩峅寺駅に行くことにしました。駐車場まで歩いていると丁度電車が来ました。

 

こちらが岩峅寺駅。歴史のあるいい駅舎ですね。駅舎の中には点の記の撮影時の写真などが飾ってあります。

 

入場券を購入しホームに入り待っていると電車がやってきました。向い側にも電車が停車しており3つの電車が勢ぞろい。

 

この日の夜は富山在住のお知り合いと美味しい食事を楽しみ、翌日の日曜日の朝は世界一美しいとされたスタバへ。

 

その後富山城を見学し、御城印を購入。通常版と特別版があったので両方購入。特別版の方は和紙でできているそうです。

 

全日程4泊5日、このうち2泊3日が山旅でした。念願の剱岳も眺めることができ、いい旅でした。ではまた!

 


晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その3

2022年10月19日 04時05分04秒 | トレッキング

毎度どーもです。立山連峰トレッキング3日目です。この日は朝から快晴の天気。6:00に雷鳥荘を出発。その為朝ご飯はお弁当にしてもらいました。今日は別山まで登り、念願の劒岳を眺めます。まずは雷鳥沢CPまで一気に下ります。

 

雷鳥沢CP場です。平日のせいか、テントの数は少ないですね。この天候だったらテント泊でもよかったかな。

 

沢に架かる木の橋を渡り、まずは劔御前小屋のある別山乗越を目指します。別山乗越までのルートは新室堂乗越経由のコースと雷鳥坂を登るコースがありますが、われわれは新室堂乗越からのコースを選びました。

 

新室堂乗越からは快適な尾根歩き。ゆっくりと別山乗越を目指します。いいコースですね。

 

さあ、朝日に向かって別山乗越を目指しましょう。斜度もそれ程強くないので案外歩きやすいですね。振り返るともう奥大日岳よりも高度が高くなってました。気持ちのいい稜線歩きです。

 

ようやく別山乗越、劔御前小屋にとうちゃこです。それにしてもいい天気です。風も弱く、気温も丁度いい。ここでしばし休憩です。劔御前小屋はこの週末、土曜日が最終営業日だそうです。

 

別山乗越からは剱岳が望めます。この景色が観たくてここまでやって来ました。雲ひとつない快晴の剱岳です。

 

雷鳥荘で用意してもらった朝ご飯、ここ別山乗越で頂きます。酢飯になっているので疲れた体にいいですね。旨い!

 

別山乗越からは本日の目的地である別山に向かいます。別山までのコースも素晴らしい稜線歩き。気持ちいいですね。

 

別山乗越から大体30分くらいで別山山頂です。360°の大パノラマですね。

 

別山は祠がある方が南峰で、少し先にあるのが北峰。標高では北峰の方が少し高い。2,880mです。

 

そして別山北峰からの劒岳がこちらです!素晴らしい景色です。いい天気で本当によかった。

 

しばし剱岳の展望を堪能し、雷鳥荘に戻りましょう。別山乗越まで引き返し、帰路は雷鳥坂を下ります。紅葉も綺麗です。

 

雷鳥沢キャンプ場まで下り、別山方面を振り返ります。テントと紅葉、そして秋空のコントラストがイイですね。

 

奥大日岳方面はこんな感じです。こちらもきれいな紅葉です。今年は少し色付きが遅かったそうで今が丁度見頃でした。

 

雷鳥沢CPから最後の試練、石段登りをして無事に雷鳥荘へ。到着後、喫茶コーナーでカレーライスと生ビールを頂いたのは言うまでもありません。夕方には素晴らしいアーベントロートも。今日も楽しい山登りでした。ではまた!


晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その2

2022年10月18日 04時05分31秒 | トレッキング

毎度どーもです。立山連峰トレッキング2日目。富山駅前のホテルを5:30に出発。立山駅にある駐車場にクルマを停め、いざ出発です。ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ、標高2,450mの室堂にやって来ました。

 

一の越山荘手前にある祓堂。ここから先は神の聖域ということで世俗の誇りをここで祓い、山頂に向かいます。

 

祓堂から標高2,700mにある一の越山荘へ。一の越山荘からは槍ヶ岳、穂高連峰を観ることができました。ここでしばし休憩を取り、雄山山頂に向かいます。雄山まではガレ場の急登なのでここでヘルメットを装着。

 

山頂までの途中にある少し広い場所が三の越です。休憩にはちょうどいい場所ですね。遠くに富山湾も見えてます。

 

雄山山頂です。一の越山荘からはだいたい1時間くらいですかね。結構厳しい登りでした。

 

雄山山頂の標高は3,003m。この山頂を踏むのは25年振りです。

 

本日の最終目的地までは縦走路を進み、大汝山を目指します。天気も良くなり、3,000mの天空散歩ですね。

 

ようやく溶着しました。立山連峰最高峰の大汝山です。標高は3,015m。

 

大汝山から少し下った所にあるのが大汝休憩所。ここまで来たもう一つの目的は映画「春を背負って」で菫小屋として登場するこの休憩所です。当たり前ですが映画のまんまでした。せっかくなので休憩所の裏手の広場でお昼ご飯。

 

帰路は同じコースを辿り、室堂へ。雄山からの下りも気が抜けませんでしたが、ここまでくればひと安心です。

 

室堂でロッカーに預けてあった荷物をピックアップし、本日のお宿、雷鳥荘に向かいます。みくりが池です。池の向こうは明日登る予定の別山も観えますね。ますは雷鳥荘に行って体を休めましょう。

 

チェックインを済ませ、まずはお疲れ様の一杯。最高にまいうーな生ビールです!

 

この日の夕方、夕日に映える立山連峰を眺めることができました。アーベントロートですね。

 

まずは初日を無事終了しました。明日も安全に登りましょう。ではまた!


晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その1

2022年10月17日 04時11分06秒 | トレッキング

毎度どーもです。先週よりお休みを頂き、立山連峰に行ってきました。まずは12日の水曜日、高速道路の深夜割を利用し、約370kmのロングドライブ。立山ICで降り、まずは立山ケーブルカー駅へ。途中、劒岳が見えました。

 

本番は翌日の13日ですがこの日は下見。立山ケーブルカー駅です。下見の目的は駐車場の混雑具合と位置関係を確かめるためです。立山駅、25年振りにやって来ました。気温は思っていた程低くはないですね。

 

ちなみにここの標高は475メートルだそうです。明日はここからケーブルかーと高原バスを乗り継いで室堂を目差します。

 

立山駅の中を散策です。明日のチケットはwebでの事前予約なので発券はできません。平日ですが結構混んでました。

 

駅の中には木彫りのクマさん。

 

駐車場に戻る途中、トロッコ列車が展示してありました。もちろんディーゼル機関車です。KATOWORKS製です。

 

上高地にもお猿さんがおりましたが、ここ立山駅でもたくさんのお猿さんがお出迎えしてくれました。日光のお猿と比べると大変良い子達で、お行儀がいいこ達でしたよ。

 

立山駅での下見?を無事終了し、芦峅寺にある立山博物館に向かいます。ここに来た理由は劒岳で見つかったという錫杖が展示してあるからです。ここでその錫杖を拝んで、立山に登り剣岳を眺めたいというのがその理由です。

 

錫杖、しっかり観させて頂きました。その後、立山信仰で賑わっていた芦峅寺の面影を観て来ました。ここは映画「点の記」でも写ってましたね。

 

藁葺き屋根の昔の建物も展示されてます。この一角には閻魔堂などもあって見所は沢山ありましたよ。行ってよかった!

 

さあ、お昼ご飯です。芦峅寺にある武平さんです。向側の駐車場はなんと立山室堂山荘の資材置き場です。

 

ランチメニューは天然舞茸の炊き込みご飯。香り良し、お味よしの一品です。

 

メインはトンカツ。明日からの登山に備えてパワーをつけました。これもまた美味しかった!

 

芦峅寺周辺をたっぷり堪能し、本日は富山駅前のJALシティ富山でご宿泊。夜は富山の美味しいお刺身。さあ明日からの3日間、晩秋の立山連峰を楽しみましょう。ではまた!