毎度どーもです。さて楽しい金沢旅行も最終日となりました。この日は七尾線に乗って七尾の街を散策します。金沢駅発の各駅停車に乗車です。国鉄時代からの交直電車である415系ですかね。電車に揺られて七尾を目指しましょう。
電車に乗ること約90分程。七尾線の終着駅、七尾にとうちゃこです。
まずは一本杉商店街を歩きます。古い建物がある昔ながらの商店街です。散策にはぴったりのところですね。
商店街を抜けて今度は「山の寺遊歩道」をのんびり歩きます。お寺巡りの小径を歩いていると「瞑想の道」なるところへ。
冬の小径散策、短いですが趣きがあってオススメのスポットですね。
お寺の散策を終え、再び一本杉商店街に。お目当は「花嫁のれん館」。
一生に一度しか使わない「花嫁のれん」。加賀藩伝統の文化に触れることができました。必見の場所ですね。
七尾の街を散策し、お昼ご飯は「七尾フィッシャーマンズワーフ」へ。道の駅に併設されてる施設です。
港近くの市場といえばお刺身となりますが、ここはアジフライに。これが肉厚サクサクでサイコーにまいうーでした!
さて、お腹もいっぱいになったので今後は和倉温泉に行ってみましょう。ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます