お昼ご飯を済ませると天気が回復してきました。せっかくなので三原山ハイキングに行くことにしました。
昨日自転車できた登山道路終点からハイキングコースは始まります。三原山までは舗装された遊歩道を歩きます。途中こんな看板も。
確かにいい景色ですな。
三原山神社です。1986年の噴火の時も難を逃れたそうです!
お鉢まわりコースを歩いて行くと大きな噴火口が!圧巻です。
そして国土地理院の地図に唯一記載されている「砂漠」を見ることもできます。
こちらは1986年にできた噴火口だそうです。
ここからホテルまでのハイキングコースを進みます。いい天気になって良かったですな。
ホテルに近ずくと低木林の中を歩きます、ウグイスがたくさんおりました。
ホテルに戻り露天風呂でゆっくりします。露天風呂からはこんな感じの風景が望めます。いい温泉ですな。
2日目の夕食は金目鯛のしゃぶしゃぶでした。これも美味しかった!ビールで乾杯し、明日の天気を祈ります。ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます