写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

我が家のオニユリ

2020-07-10 11:25:17 | 写真

雨が続き出掛けられません。

我が家のオニユリが咲きましたので御覧ください。

一寸何時もと違って35mm単焦点レンズで撮ってみました。

九州を始めとして梅雨の大雨で被災した方々、本当にお気の毒です。

お見舞い申し上げます。

早く収まる様願っています。

 

SONY α7RⅢ+SIGMA 35mm 1:4

 

 

SONY α7RⅢ+SIGMA 35mm 1:4

 

 

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉 光則寺 | トップ | 逗子海岸 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-10 13:04:47
米寿をお迎えですか。私は酉年、一回り上でいらっしゃいます。それで写真が趣味、とてもお元気な方と思います。
オニユリ、沢山の花で立派ですね~。花粉に触れない用心もなさっておいでです。
返信する
こんにちは (ころん)
2020-07-10 18:21:12
オニユリ綺麗に咲きましたね・
お見事です。
さすが綺麗にお撮りになっていますね。
見いりりました。
返信する
kazuyoo60様 (monkey)
2020-07-11 12:35:11
お早うございます。
花は家内が昨年他界致しましたので、娘が手入れしております。
kazuyoo60様は私より一回り下とのことですが、花の知識・PCの扱い素晴らしいです。
写真は25歳ぐらいに初めましたが、何時になっても上手になりません。(T_T)
カメラには結構投資しているのですが。
返信する
ころん様 (monkey)
2020-07-11 12:42:37
お早うございます。
お褒め頂き有難うございます。
花を撮影する時は大体70mmマクロか70~300mmの
望遠ズームを使っておりますが、趣向を変えて、35mmの広角レンズを使ってみました。
返信する
Monkey様 (悠々)
2020-07-12 06:50:43
私はヤマユリが好きなのですが、球根を植えても二年ともちません。ネズミの餌食になってしまうのです。
百合の球根は人が食べても美味しいのですからね。
いろいろ対策しましたがネズミの知恵には叶いませんでした.今は百合は諦めました。.トリカブトを植えたらこれはネズミは見向きもしません。
返信する
悠々様 (monkey)
2020-07-13 12:44:24
今日は。
オニユリの球根は食べられるのでしょうか?
家のは随分前から毎年咲いていますが、無事です。
前に飼っていた猫がネズミ・雀を捉えるのが上手だったので、寄り付かないのかも」しれませんね。

コロナの方は何だか物騒になってきましたね。
N95のマスクを少しストックして置きましょう。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-07-13 13:04:07
鬼百合 綺麗に咲きましたね。

ユリ根の天婦羅はとても美味しいですよ!
返信する
こんにちは (たなちゃん)
2020-07-14 12:56:54
毎日雨が続きますね
オニユリは元気でてるようです
数珠続きで咲いて見事ですね

返信する
monkey様 (悠々)
2020-07-15 08:25:12
ゆり根はたいがいのものは食用になると思います。
八百屋で売っているゆり根は殆どがすかし百合です。のこんは立派な百合を食べたりはしませんよね?
新コロナウイルス、本当に物騒な事になりそうです。
今のうちにN95備蓄するのが賢明です。私は200枚用意して居ます。
返信する
koyuko様 (monkey)
2020-07-15 10:35:40
お早うございます。
百合根は北海道から毎年頂いていますがまだかき揚げの天麩羅は食べたこと有りません。
次回頂いたら、天麩羅にして頂くことにします。
返信する
たなちゃん様 (monkey)
2020-07-15 10:43:24
おはようございます。
本当に良く降りますね。
こちらの方は洪水にならないので良しとしましょう。
オニユリは今年はいっぱい咲きました。
まだ咲いていますので、毎日眺めています。
返信する
悠々様 (monkey)
2020-07-15 10:46:17
お早うございます。
そうですか。
200枚準備されているのですね。
私も見習うことにします。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事