我が家の花にも種々思い出が詰まっています。
中でもヘメロカリスは以前住んでいた家のお隣のご主人が亡くなられて、奥様が実家の神戸に引き上げられた時頂いた花なのです。
その奥様もお亡くなりになり、今の家に引っ越した時に持ってきた花が根付き以後18年毎年きれいな花が咲き続き、今の時期花が咲くと、ご夫妻の事を思い出しています。
1.ヘメロカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/10a7d81ed3996dff9b082bc62d8e94e2.jpg )
2.フクシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/f06327d67f2a43f5c7878697afe6a4ca.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/fb1695cac7c2e0e961fe81aa909ae091.jpg)
1^3 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
中でもヘメロカリスは以前住んでいた家のお隣のご主人が亡くなられて、奥様が実家の神戸に引き上げられた時頂いた花なのです。
その奥様もお亡くなりになり、今の家に引っ越した時に持ってきた花が根付き以後18年毎年きれいな花が咲き続き、今の時期花が咲くと、ご夫妻の事を思い出しています。
1.ヘメロカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/10a7d81ed3996dff9b082bc62d8e94e2.jpg )
2.フクシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/f06327d67f2a43f5c7878697afe6a4ca.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/fb1695cac7c2e0e961fe81aa909ae091.jpg)
1^3 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
毎年こんな綺麗な花が咲いて、故人も喜ばれている事でしょう。
フクシアの色も綺麗ですね。
鎌倉ではノウゼンカズラが咲き始めました。
家にもノウゼンカズラが有ったのですが、松の木に絡んで、植木屋にこのままだと松が枯れると脅されて泣く泣く切ってしまいました。
あのオレンジ色は周りのグリーンととても良くマッチしますね。
お隣のノウゼンカズラが咲き出し借景で楽しんでいます。
間もなくの梅雨明けが待たれますね
ヘロメカリスって ユリの一種なのでしょうか
とっても綺麗ですね。思い出のあるお花とのことで
いつまでもmonkeyさまの心に宿り故人もお喜びのことでしょう。
私もいくつかそんな花がありますが やはり咲くと その人の事を思います。
ノウゼンカツラ切っておしまいになったのですね
泣く泣く・・・分かりますぅ。 あのオレンジの花 被写体として最高ですものね。お隣の・・・ お写真、期待しています。
今日も蒸し暑くてCO2削減には反しますが我慢できずクーラーのご厄介になってしまいました。
やはりゆず様も思い出の花をお持ちなのですね。
ヘメロカリスは日光キスゲの仲間らしいのですが僕は花の事に疎いので間違っていたらご免ナサイです。
美しいですね
ZUIKO DIGITALの色も
とってもいいです
コメント有難うございました。
この処、蒸し暑くて中々写真を撮りにいけませんので、家の花でごまかしています。
自分は後期高齢者なので熱中症に罹ってほかの方の迷惑になってはいけないので目下外出を控えています。
もう少し体が熱さに適応したら又、で抱える事にします。
癒されました。ありがとうございます。
コメント有難うございました。
僕もこのように思い出してもらえるようなものを残さなければと思っています。
黒い背景に パーっと綺麗な花の写真がひろがり
いつ見ても 「見事だなあ」と・・・
「同じ花でも monkey様が撮るとこんなに綺麗に・・」と いつも勉強させて頂いています。
今回は お花の思い出まで・・・
花って不思議なものですね。
コメント有難うございました。
そんなにお褒め頂くと恥ずかしいです。
一つ自分の撮り方を紹介すると、絞りを変えて撮って見て良いものを選ぶ、それ位でしょうか。
デジ一は数を撮っても後で消せば良い特権がありますので数を撃って当りを狙っては如何でしょう。