中央西線に引き続き、2日連続で
カシオペア紀行等を撮影してきました。
昨日は半面光を期待して、また北白川近くに。
ただ天気が安定せず、結局通過時は曇り。
牽引機も95と予想しましたが、
まさかの139号機でした。
撮影者も10名程度と少なめ。
その後仙石線福田町へ移動。
こちらも夕陽を期待しましたが、
ほぼ曇りでした。
今日こそ晴れカットを期待して槻木まで。
土曜日ということもあってか、かなりの人出。
ただ皆さんの狙いはこちらでした。
阿武隈急行8100団体列車。
この後結構な人数がいなくなりました。
こちらも天候が安定せず、曇りがち。
ただカシオペア通過前に、なんとか晴れました。
(山の左側は曇りましたが)
ケツ打ち
左側に撮り鉄の山が見えます。
95なら追っかけるつもりでしたが、
139なのでまた仙石線陸前小野に移動。
目的はSATONOです。
ただ完全なドン曇り。
逆に曇りを活かして、晴れれば側面が陰る場所に。
北の空はずっと好天です。
ただ何故か本命のSATONOのみ、
まさに通過時だけいきなり晴れ。
あと15秒早くか遅く通過すれば…。
おかげで側面が弱く、
かつ前面に予想もしなかったビームの影が…。
後でAI補正にでもトライします。
ご覧頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます