今日も6月5日にちなんで、EF65の画像を。
まずははるか昔のブルトレ。
保有ネガで最も古いくらいの物から。
まだまだ子供時代の撮影です。
続いてデジカメに替えてほどなく撮影したヤツ
もう16年も前なんですね。
最後に鹿島貨物最終年度に撮影したモノ
EF65の模型はすべて無加工なので省略。
続いて製作開始した金属キット2種をご紹介。
まずはまた阪急P62両。
こちらは以前ヤフオクで手に入れた
かなり厳しい状態のジャンクボディです。
基本組みは悪くないのですが、
なぜか1両は屋根がハンダまみれ、
もう1両はボディ全体が薄くハンダで覆われています。
無駄なハンダを落とし、何とか形を整え、
下地塗装まで行いました。
まだまだ問題はありますが、何とかなりそう。
こちらは完成すればヤフオク出品予定です。
もう1両はこちら。
上毛電鉄から来た、東武入替機です。
一方の妻面に取り付けられた解放テコ、
キットでキッチリ再現されていましたが、
ボディ仕上げ時にうっかり一部削ってしまい、
洋白線で作り直しました。
こちらも下地塗装まで完了です。
もう1つ作り始めたキットがあるので、
進捗とあわせてそちらもまたご紹介します。
ご覧頂きありがとうございました。