月岡芳年 月百姿
永禄十一年(1568年)の駿河侵攻で
三保の松原から清見潟を望む
武田大膳大夫晴信入道信玄
明治十九年作
きよみかた空にも関のあるならば 月をとゝめて三保の松原
国立国会図書館デジタルコレクション 054
武田晴信は戦国時代(室町時代後期)の武将
大永元年11月3日(1521年12月1日)~
元亀4年4月12日(1573年5月13日)
信玄は永禄2年(1559年)出家後の法名
月岡芳年 月百姿
永禄十一年(1568年)の駿河侵攻で
三保の松原から清見潟を望む
武田大膳大夫晴信入道信玄
明治十九年作
きよみかた空にも関のあるならば 月をとゝめて三保の松原
国立国会図書館デジタルコレクション 054
武田晴信は戦国時代(室町時代後期)の武将
大永元年11月3日(1521年12月1日)~
元亀4年4月12日(1573年5月13日)
信玄は永禄2年(1559年)出家後の法名