もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

こんな不動産屋が本当にあるのです。  恐ろしい不動産屋⑥

2020-11-03 18:23:00 | 日記
④に載せた
入居者専用アプリで来た
どの部署の人間かわからない
Mさんからのメール。

『請求はルームクリーニングのみで
またあとから「工事部」から
連絡をする』とありました。

工事部とは
何を受け持つ部署で
私に何の連絡をしてくるのでしょう?

ルームクリーニング代のみ。
とはありますが
代済みとも書かれてはいません。

既に2回も
ルームクリーニング代を請求されました。
まさか3回目も請求するつもり?

『代金は既に領収済みのルームクリーニング代のみです。他の請求はありません
そう書かれていたのなら
安心出来たのかと思いますが……


建物管理係リーダーNさんから
送られて来た
誰が書いたか訂正したかもわからない
書類の写真のコピー。⑤参照

Nさんのメモの最後には

改めて貸主様対応後
精算書を送ります。
とあります。

精算書とは
何の清算をするための
精算書なのでしょう?

それは「工事部」から
送られてくるという意味?


どちらも請求はないとは言いつつ
連絡が行く
精算書が行く
と、言っています。

これは
『どこからなんのために』のものか
どちらも書かれていません。

私は請求しませんが
工事部からは請求されるかも
なのか?

シール代は請求しないけれど
他の清算はするよ
なのか?


私にはもう
訳がわかりません。

なぜどちらもはっきりと
もう請求はしませんとは
言わないのでしょうか?


立会いに来た男たちは
私の目の前で
部屋に傷や汚れを着けました。

半強制的に
私に書類にサインをさせました。

その書類に控えはありません。
男たちの名前も記されていません。
部屋の鍵はその男たちに渡しています。

私が何を恐れているか
わかりますか?

あの男たちが
私が鍵を渡したあとで
大家さんに
自分達で着けた傷や汚れを私のせいにして
高額の請求をしてくるんじゃないか?

なのです。

何度も、何人にも
あの不動産屋の色んな部署や人に
説明しています。

けれど誰からも明確な答えもなく
「後から」「後から」なのです。

これでどうやって
私に安心しろと言うのでしょう?

最初のルームクリーニングの
2重請求といい
剥がせるシール1枚に3300円の請求といい、
不当な請求をまだ繰り返すつもり
なのでしょうか?



最初の立会いの時。
男たちの恫喝に負け
書類にサインしてしまいました。

あの反省を生かして
あれ以降に
あの不動産屋の人たちとやりとりした内容は
全て録音してあります。


このまま
何も請求がこなければ
この問題は解決します。

でもそれは果たして
何日、何週、何ヶ月先まで
待てば良いのでしょう?

不動産トラブルの口コミサイトで
「10年前退去した部屋の請求が来た」
なんてものを見ました。

不当請求をしてくる不動産屋や貸し主というのはいくらでもいるようです。


もしこの先
また納得のいかない請求が来たら
消費者センター?や弁護士
あるいは警察に
詐欺として相談に行こうと思っています。



今回紹介した
この不動産屋の名前や営業所を出してお話したいくらいですが

全国にある会社であり
私の県にあるこの会社が
こんなにも酷いだけで
他はまともな可能性もあります。

ハウスメーカーでもある会社ですが
口コミサイトで見たら
『他のハウスメーカーの口コミより悪い口コミが多いメーカーのようです』と
管理者のコメントにありました。

最初から
そういう会社なのかもしれません。



私自身の
記憶と気持ちを残すために
今回は記事にしてみました。

お付き合い下さり
ありがとうございました。



私に出来るのは
こんなことをする不動産屋が
実際に部屋を貸している
ということをお伝えすることと
他の人がこんな不動産屋に
遭遇されないことを願うだけです。

今も毎日
思い出す度に頭が痛みます。


そして…

もし今賃貸で
1人暮しをしている女性で
退去の立会いをする時があるなら
ひとりでは行かない方が良い。
と言うことです。


今回の私のように
反社のような男性が
複数で来ることもあるからです。

どうかお気をつけ下さい。


































最新の画像もっと見る