もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

何に耐えたら良いの?

2021-01-08 10:44:00 | 日記
去年の緊急事態宣言が出た時は
私はパートを辞めました。 

職場内のベテランに
お金の不正を押し付けられたり
身勝手極まりない周りの人達に
嫌気がさしたのもあるけれど…

その時の私は
職場に電車で通っていて。
まだ姑とも同居していた時で。

まだ何も分かっていなかった
新型コロナウイルスの時。
電車で通うにはリスクが増える。
ましてや家には
姑と言う高齢者がいる。

そんな理由で辞めたのでした。
 
今は
姑とは同居していないし
職場も自転車で通える場所。

ベテランは嘘つきだし冷たい。
出勤時間は毎日バラバラなのに
1日に働ける時間は
3時間か3時間半だけ。

面倒な割にお金にならない
そんな職場です。

でも

今あの職場を辞めたとしたら
他に仕事が見つかるかもわからない。

緊急事態宣言が出されてる今に
わざわざ電車通勤にもしたくない。


お腹も痛くなるし
頭も痛くなるし
行く前にはいつも目眩もする。

体は。自律神経は。
とてつもなくあの職場に
拒絶反応を起こしているみたい。

それでも

スーパーのレジと言う仕事は
レジに入ってしまえば
個人の仕事で。

接客そのものは嫌いじゃないから
なんとかやってはいる。
 

出勤時間がみんなバラバラな職場は
行く度に誰に会っても
誰が誰だか覚えられない。
私は人の顔を覚えるのが苦手。

何かを聞いても
正しい答えを教えてもらえない。
わからないから質問しても 
後で嘘だとわかってしまう。
 

コロナで
『我慢』『我慢』と
市の放送が言っていたけど

私は今
何に我慢しているんだろう?


ウイルスは怖い。

職場は苦手。

不安、恐怖、孤独
なんだか我慢ばかりで
おかしくなりそう

我が家のマーガレットちゃんに
蕾が出始めました。
こんな時期に?
咲けるの?咲いて良いの?と
なんだか心配です。


職場には
『連絡ノート』というのがあり
仕事に入る前に見るのですが。

先日の。
私が休みだった時のページに
「〇〇さんが採用されて入ることになりました」
と言う文章が線で消されて
上に赤字で『辞退されました』と
書かれていました。

あの職場じゃ
採用されたとしても
やっぱり考えちゃうよねぇ(笑)
と思う。











最新の画像もっと見る