yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

ささげ豆

2015-08-10 12:26:13 | 日記

玄関に!
お向かいチのささげ豆

めっちゃ おいしい~ささげ豆が主食アリです柔らかくて美味しいー!!!
オススメのカラシ醤油と、
マヨネーズ一味唐辛子でいただきました

朝起こさないようにと、チャイムを鳴らさず玄関に置いてくださりました。
朝方まで片付けていたので今日はお昼からダラダラ~始動し、ポストのメモ見てびっくり
お庭作業中のお向かいさんは、いつ気づくかしら~と思っていたそう(笑)
トマト、きゅうりも一緒に、たくさんごちそうさまです





昨夜も夜な夜な台所お片づけ

2015-08-10 11:53:16 | 日記

こんなにご飯茶碗あったの


旅館だ(笑)
お椀もたっくさん


今日の燃えないゴミの日に合わせて片付けていましたが、20リットルゴミ袋が5袋になっちゃったまだ出てきそう

燃えないゴミの日を週一にして~(笑)普通はこんなに溜め込まないですよね(笑)


捨てているので確実に物は減っていますが、食器棚を見るとびっしり
とりあえずおいおいね



のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2250号)

『文字で読む事実と

 人の口から聞く事実は同じではない。


 事実を伝える人の信頼性は

  事実そのものと同じくらい重要である。』


   (ハロルド・ジェニーン 米実業家)


ハロルド・ジェニーン氏は、

アメリカ合衆国の実業家で、元ITT(International Telephone and Telegraph)の

社長兼最高経営責任者。1959年にITTの社長に就任すると

“14年半連続増益”というアメリカ企業史上空前の記録を打ち立てた。

17年間の在任中に収益は7億6000万ドルから170億ドルになり、

積極的に、企業の買収・合併を行い、世界80ヶ国に350社に及ぶコングロマリットをつくり上げた。

(Wikipedeiaより)


伝達の失敗で

組織は

判断を間違い

方向性が迷走することがあるようです。


伝えるコツ、そして、聞き取るコツは


事実なのか、意見が入っているのかを

区別できて話せるか

区別して、伝えているか

だそうです。



この積み重ねが

何を伝えるか?

どのように伝えるか?

より

誰が伝えるか?

が、重要に、なっているようです。


【人間社会では

 伝達という行為は欠かせない。


 その伝達は

 事実なのか

 それとも、感情が入っているのか?


 この見極めをしっかりしておかないと


        判断を誤るようです。】


感謝!! 野田

アメリカラスベガス♪
↓↓↓↓↓↓