goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

ポトフ

2019-05-23 15:17:59 | 日記










たっぷりお野菜と適度なお肉、ソーセージが
一度に食べられるのがいいわね〜。



ポトフは作るのも簡単







塀の上から芝桜。
いつのまにか咲いていました\(^o^)/


元気が出ますね




のださんメルマガより

■本日の名言・格言(3650号)


『見込みあればこれを試みざるべからず。

 未だ試みずして先ずその成否を疑う者は、

       これを勇者というべからず

 (見込みがあれば、これを試してみないわけにはいかない。

  仮に試しもせず、最初から成否ばかり疑っているのなら、

            これを勇者というべきではない。)』


   (福澤諭吉 学問のすゝめより)



やろうと思ったならば、まずやってみる。

これが大切だと

近代で、もっとも売れた自己啓発書と言われる「学問のすゝめ」に

記載されている。

-----------------------------
最終的には300万部以上売れたとされ、
当時の日本の人口が3000万人程であったから
実に全国民の10人に1人が買った計算になる。
(wikipediaより)
-----------------------------

まずやってみるにはどうすると良いか?


うまくいった人に聞いてみる!

するとうまくいく方法も教えてくれるし

後押しもしてくれる。


しかし、

試すことをしない人はほとんどの人が

試したことがないか

失敗した人に聞く。


転職も、転職したことがない先輩に聞いて

「いろいろ新しく覚えないといけないし、今のままの方が楽よ」

といわれ、思いとどまったり


「音楽の世界で生計を立てようと思うんです」

と、音楽で生計立てられなかった人に聞く

すると、音楽は厳しいからやめておいた方が良いよ

と言われ、やめてしまう。


とにかく

うまくいった人に聞くようにすると良い。


試す勇気が出てくる。


【まずやってみる!

 やってみないうちからあれこれ言っても始まらない。

 試すには

 うまくいった人に聞いてみると

 後押ししてくれる。


 うまくいかなかった人に聞いても止めとけで終わってしまう。】



感謝!!  野田


★添付写真:和倉温泉♪